高嶺。
高い山や峰のこと。
高嶺の花。
高い山など遠く届かないところに咲いているイメージから、自分には手の届かないものをいう。
高嶺薔薇。
本来は高嶺に咲くが、たまに都会のベランダにも咲くバラ。
お天気が悪いのでちょっと暗いですが、超ラブリーに咲いています♪
「0614」一覧
始めること。
今朝、壁掛け時計が止まっていたのをきっかけに、会社中の時計合わせをしました。
実はあの時計進んでるんだよ・・・
タイムカードの時間合ってない・・・
サーバの時計も狂ってる・・・
電話も・・・
始めてみると、皆から発言が出るわ出るわ。
日々思っていても見て見ないふりをしてきたことがなんと多いことか。
そして、ちまちまと頑張ってどの時計も合っているのを確認した時、とても爽やかな満足感に浸りました。
わかってはいるのですけれど。
やらなければ終わらない。
お掃除も、剪定も、植替えも、やり始めれば勢いがつくのはわかっているのに、始めることがなかなか出来ない。
“始めること”にエネルギーを使え。
と言われても、それが何故か難しいのです。
何故だろう ~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~ (←困ったらとりあえず踊ろう)
ひとりごと。
朝の電車で前の席のお父さんのスポーツ新聞に書いてあった
きょうカメ戦
これ、たぶん全員意味がわかってしまうのでしょう?
日本語として成り立っていないのにねぇ。
すごいなぁ。。。
取り急ぎお詫び
みなさま~
申し訳ございません<(_ _)>
また、なんか、やらかしたようで。。。
本館のメールボックス設定をミスったようで、皆様のメッセージを「受信」ではなく「蓄積」しておりました!
どうしてこんなことに?うぅぅ。
おかしいとお思いでしたでしょうに。
皆様我慢強く私が気が付くのをお待ちくださっていたようで・・・(滝汗)
なんて良い方たちなのでしょう(落涙)
私のスットボケタ性格をご理解くださりありがとうございます。っていうか、言って下さいよぅ^^;;;
現在只今より対応に走らせていただきます。
関係者の皆様、よろしくお願いいたします。
それでも時は進む
そろそろ蒸し暑くなってきて、ここからあと3ヶ月くらい飛ばしてくれないかなぁと切望する今日この頃です。
じわりじわりと暮しにくくなる気温と湿度。
それでもロサ・キネンシス・センパフローレンスがぽつりぽつりと咲いてきます。
さすが繰り返し咲く四季咲きの代名詞”センパフローレンス”
買った時に付いてきたローズヒップの種を撒いてみたカカヤンことブラクテアータ。
ちょっと育った気がします。
雑草じゃなくてバラですから、という姿になってきたような。