香久山

Kaguyama

5月26日 花菜ガーデン
5月20日 西武ドーム

別名

 

種類

HT ハイブリッド・ティー

作出・発表年

1975

作出者

田中 泰助

作出国

日本

受賞

 

親子関係

十六夜 x Garden Party

メモ

 

参考

天香久山、天香具山(あまのかぐやま、あめのかぐやま)、または香久山、香具山(かぐやま)は、奈良県橿原市にある山。
畝傍山、耳成山とともに大和三山と呼ばれる。
標高は152.4メートルと三山の中では標高は2番目である。
歴史的風土特別保存地区と国の名勝に指定されている。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「天香久山」 最終更新 2024年12月19日 (木) 17:54 より抜粋)

<ちょこっとコラム>

香久山と言えばまず思い出すのは『百人一首』の中の持統天皇「春過ぎて」でしょう。
それだけだと真面目な和歌の話になりますが、和歌の揚げ足を取って面白おかしい歌にすると狂歌というものになります。

香久山に洗濯物が干してある
↓↑
山に干すってってどんだけ洗ったの?

春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山
(持統天皇(645-702)『新古今集』)
↓↑
いかほどの 洗濯なれば かぐ山で 衣ほすてふ 持統天皇
(太田南畝〈1749- 1823) 狂歌)

名札

花菜ガーデン