ニヴェア

Nivea

6月1日 草ぶえの丘
6月1日 草ぶえの丘
6月1日 草ぶえの丘

別名

 

種類

HRg ハイブリッド・ルゴサ

作出・発表年

 

作出者

 

作出国

 

受賞

 

親子関係

 

メモ

同名のバラが多数あります。

御巫由紀さんによると、
‘Nivea’ is a hybrid rugosa raised by Seizo Suzuki. He gave this variety to Ms. Nobuko Kimura, who owned a wonderful rose garden “Kacho-Keitoku” in Aomori Prefecture in Japan.
ー自動翻訳ー
「ニベア」は、鈴木清三氏が育成したハマナスの交配種です。鈴木氏はこの品種を、青森県にある素晴らしいバラ園「花鳥景徳」を所有していた木村信子氏に贈りました。
とのことです。(facebookより)

参考

「ニベア花王 ホームページ<ニベアの歴史>(NIVEA.co.jp)」によると、

クリームは雪のように白かったので、ラテン語の「nix」(雪)、「nivis」(雪の)という単語から、NIVEAという名前をつけました。NIVEAは「白い雪」という意味です。

だそうです。
バラの命名と関係があるかどうかわかりませんが、参考まで。

名札

草ぶえの丘