伊豆の踊子

Izu no Odoriko

11月8日 河津バガテル公園
11月8日 河津バガテル公園

別名

カルト ドール Carte d’Or

種類

F フロリバンダ

作出・発表年

2001

作出者

Meilland

作出国

フランス

受賞

2001 バガテル国際バラ新品種コンクール 特別賞

親子関係

 

メモ

鮮やかな黄色が印象的なバラ「伊豆の踊子」は、パリのバガテル公園の姉妹園として同園が2001年にオープンした際、新品種としてパリ市から贈られたという。小説内の「踊子」が黄八丈をまとっている姿をイメージしている。(あなたの静岡新聞より)

海外では「カルト・ドール」の名で流通している(NHKバラ大百科より)

Carte d’Or:ゴールドカード(フランス語自動翻訳)

参考

<川端康成の小説「伊豆の踊り子」について>

短編小説。
伊豆を旅する一高生と旅芸人の踊り子との淡い恋を描く。
湯ヶ島から天城峠を越え湯ヶ野を経由して下田が舞台となる。
吉永小百合、山口百恵などの女優で映画化されている。

<黄八丈について>

黄八丈(きはちじょう)は、八丈島に伝わる草木染めの絹織物。
島に自生する植物の煮汁で黄色、鳶色、黒に染められた糸を平織りまたは綾織りに織り、縞模様や格子模様を作ったもの。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「黄八丈」 最終更新 2020年12月18日 (金) 20:51 より抜粋)

名札

神代植物公園