サンショウバラ

Sanshobara

5月6日 皇居東御苑
5月13日 草ぶえの丘
7月4日 神代植物公園

別名

山椒薔薇

ハコネバラ 箱根薔薇

ハコネサンショウバラ 箱根山椒薔薇

Rosa hirutula

種類

Sp 原種

作出・発表年

 

作出者

日本

作出国

 

受賞

 

親子関係

 

メモ

 

参考

サンショウバラ(山椒薔薇、学名:Rosa hirtula)は、バラ科バラ属の落葉小高木。別名、ハコネバラ(箱根薔薇)ともいう。
和名の由来は、葉がサンショウ(山椒)の葉に似ているため。
日本固有種。本州の神奈川県、山梨県および静岡県にまたがる富士箱根地区に分布し、山地に生育する。
箱根町の花として昭和51年8月2日に制定されている。また、山梨県南都留郡山中湖村の「村の花」にもなっている。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「サンショウバラ」 最終更新 2019年7月11日 (木) 13:39 より抜粋)

関連バラ – 日本の野ばら<16>

(写真なし)ヤマイバラ

(写真なし)オオタカネバラ

バラの研究者・御巫由紀さんによると、
日本には12種3変種1フォルマ、あわせて16の野ばらがあるとのことです。
01 ノイバラ
02 (変種)ツクシイバラ
03 ヤマイバラ
04 フジイバラ
05 テリハノイバラ
06 (フォルマ)リュウキュウテリハノイバラ
07 ヤブイバラ
08 (変種)モリイバラ
09 (変種)アズマイバラ
10 ミヤコイバラ
11 ハマナス
12 カラフトイバラ
13 オオタカネバラ
14 タカネバラ
15 サンショウバラ
16 カカヤンバラ