Akanefuji

別名
フジヤマローズ Fijiyama Rose
種類
Sp 原種
作出・発表年
作出者
作出国
受賞
親子関係
メモ
1864年、富士山で発見されたこのバラは、その後「フジヤマローズ」の名でロシアの植物学者カール・マキシモビッチによってレニングラードの植物園に送られた。それから30年たった1894年、イギリス、アメリカにも紹介された。現在でも富士5合目付近に7月ごろ開花する寒さに強いハマナス系のタカネイバラ。花のかわいらしさから「茜」と名付け「茜富士」で販売。(第6回国際バラとガーデニングショウより)