まさか暑いの好きとか?

今年はバラの葉をかなり散らしてしまいました。
暑いのだから仕方がないと言いたいところですが、去年はこれほどでもなかったので、努力に油断があったでしょうか。
アルミ(100均製)って劣化するのかしらん。

葉が散ってあらわになるカイガラムシ被害!
枝が派手に白くて、それはもう天元様(@鬼滅の刃)も驚くほどの派手さだと思います。
その代わりうどん粉の白さは影を潜めています。
誰かが、うどん粉も生きられないくらいに暑いと言っていました。
となると、ここ数年で幅を利かせてきたカイガラムシは、この高温のベランダが好き?
まさか我が家のベランダでサマーライフを満喫している?
うぅぅ・・
なんだか絶望的な気分になってきました。

あまりに暑いので、くだらないヨタ話を。
昨日は職場の健康診断でした。
通常は秋にやるのですが、コロナ以降2回に分けるのが定番になりました。
でも、分けるといっても7月というのは如何なものでしょうか。
検診センターに出向くのではなく、検診車に来てもらうタイプの検診です。
朝から飲まず食わずで、出勤で大汗をかいても水も飲めず、健康診断で熱中症になったらどうしてくれるのと思いながらヨタヨタと1階に降りると、検診車の前に列!
日陰なんかありません。
ジリジリ焼けながら入った胃のレントゲン車で差し出されたバリウムが、ドリンクに見えました。
冗談でもなんでもありません、本当にやっと何か飲めると思いました。
普段はバリウムを飲むのは苦手でチビチビしか飲めないのに、昨日は私にしてはかなりゴクゴクいけたと思います。
いや、でもとにかく、真夏の健康診断は勘弁して欲しいです。

コメント

  1. ゆめ より:

    家でも今までにない害虫が発生したりしてウンザリしています。暑さと一緒で勝てません。

    健康診断お疲れ様でした〜。
    バリウムでも、飲み物キター!みたいな?
    本当に夏に飲まず食わずは困りましたね。
    私はたの機械が回ったり、逆さまにされたりするのがとても疲れるのです。
    逆さにするなら言ってよ➖!と腕2本で耐えるって ワタシ体操の選手じゃないよお〜と。

    制限解除でお口に合うものいっぱい召し上がって気晴らしなさった事でしょう♡

    • ラ・ロズレ より:

      人類が滅亡しても昆虫類が残ると、どなたか言っていませんでしたっけ?(恐!)
      今回の胃のレントゲン検査担当は女性で、上のバーを掴んでとか細かく指示してくれて助かりました。
      それでも腕はぷるぷるしていました、あはは。
      終わってから水やお茶やスポーツドリンクだけでなく、ご褒美のおやつとか、必要以上に摂取しているような気がします。

  2. ゆめ より:

    たの ではなく
    あの機械 でした。

  3. もも より:

    葉がないなら、薬が使いやすいかも? あ、でも、高温障害に気をつけなくちゃいけない薬もあるんでしたね…。
    うちのバラに追い打ちを開けたのはカイガラムシと暑さでしたので、今年も油断大敵ですよ。

    日向に並ばせるのは愚の骨頂だと思います。
    水も飲んじゃいけないの?!
    かつて勤めた組織のいくつかは7月に検診でしたが、そんな大変な思いはしませんでした。

    • ラ・ロズレ より:

      高温障害!
      あー、怒りにまかせてカイガラムシスプレーをかけまくってしまいました。
      だいじょぶかな・・?
      もし大丈夫だったら冬対策にも力を入れなければダメですね。
       
      水は多少は飲んでも良いようですが、制約があると人間は反動が来るじゃないですか。
      思い切りゴクゴクしたーい!と妙にストレスが溜まります。
      7月検診て普通にあるのですね。
      みんな上手くやっているのでしょうか、私真面目過ぎたかな?