日記 総総 今朝、私の前に外国人の青年が立っていました。ものすごい巻毛です。色はいわゆる亜麻色で、それはもうくるんくるん♪天然なのでしょうかねぇ?あまりにくるんくるんで、首の上あたりの耳から耳までの辺りが短い縦ロ... 2022.08.29 日記
日記 心の糧目の毒 昔読んだ本を結構忘れていることに気がついて、これからは手持ちの本を読んで過ごそうと思ったのはつい先日のことでした。それなのに、なぜだかどんどん増えるAmazonの欲しい物リスト。敗因はインスタです。本... 2021.08.29 日記
世界バラ会議 世界バラ会連合世界大会 世界バラ会連合世界大会、2018年コペンハーゲン開催の公式ビデオです。20分ほどと少し長めですが、バラの世界大会など見る機会は少ないと思いますので、是非ご覧ください。(御巫由紀さんがリンクされていたの... 2018.08.29 世界バラ会議
日記 ツナ缶比べとか台風とか オリジナルブランドの缶柄とプライベートブランドで扱っている缶柄が似ているので買い間違えました。 2缶使うのに、オリジナルブランドのを1缶、プライベートブランド扱いのを1缶開けました。 何が違うかと言... 2016.08.29 日記
日記 家庭菜園の夢 自分で食べるものを自分で栽培する、これ理想です。 でも現実には、ベランダにあまり日が当たらなかったり、植物が風で倒されたり、強風で鉢の土が蒔いた種ごとこそげ飛んで行ったり、水やりサボって枯らしたり・・... 2013.08.29 日記
日記 解決しない法則 社労士さんと話していると、 「うちマンションなんですけどセミが・・・」といきなり出るセミばなし。 どうやらこの季節はすべてのマンションのベランダにセミが落っこちるようです。 もちろん話しは盛り上がりま... 2013.08.29 日記
日記 バラの味 プルプレ(ローズ・ド・ロイ・ア・フルール・プルプレ Rose du Roi a Fleurs Pourpres)は、今年はどこも花はイマイチ、でもシュートは出ている、という状態のようです。 実家に1本... 2010.08.29 日記
日記 環境に合わせる 去年のニチニチソウの種をせっせと拾ってポリポットに蒔いたりしましたが、知らないうちにこぼれ種は飛び散るもので、苔養成鉢(肝心の苔は暑さで壊滅^^;)にムラサキちゃんが開花しました。 しかも巨... 2007.08.29 日記
日記 江戸の園芸 私、今更、杉浦日向子さんブームで、生前に読んでいなかったのが申し訳ない。。。 本屋さんでも、今、杉浦さんのご本がたくさん並んでいるので・・・と言い分けしながら・・・。 先週読んだのは「お江戸でござる」... 2006.08.29 日記