日記 祭りのあと 風が強いし、日曜日だし、ということで明日以降のベランダの散らかり防止に多くのバラをカットしました。リシュリュー卿(紫)、ヘリテージ嬢(左右のピンク)、キャサリン嬢(左でそっぽ向き)、公爵夫人(中央ピン... 2021.05.09 日記
日記 行ってみたいツアー バラのシーズンのバラツアーをつらつら眺めておりました。最強?の日帰りバラツアーがあります!(まったり...ほっこり(続)by ももさん)バラでは本当に最強レベルです。実は、他にも行ってみたいと思ったの... 2019.05.09 日記
日記 ミニバラ祭り2018 あれこれ咲いたのに風雨で写真のタイミングを逃しそうなので、雨の前の花を載せておきます。 でないと、来年になって「去年はどうだったっけ?」といちいちファイルを見なくてはいけなくて面倒なので^^; アン... 2018.05.09 日記
日記 今日のバラ 5/9 ミニバラが続々開いてきました。 アンバー コルダナ嬢 今年はミニバラも葉っぱが風でぼろぼろです。 モーニング ブルー嬢 うどん粉は毎度のことなので大流行でも逆に平気なかんじです。 ... 2016.05.09 日記
日記 バラにも若さがある タイミングを逃した感のあるセリーナ嬢。 セリーナデュボ (Celina Dubos) またの名をRose du Roi a Fleurs Blanches。 そうプルプレ嬢(Rose du Roi a... 2015.05.09 日記
日記 くだらない話し 国際バラとガーデニングショウに行くのには、いつも運転手を雇います。何故なら、遠いのでなるべく直線で行きたいけれど、私は年季の入ったペーパードライバーで自力では行かれないからです^^;バラなどやっと3つ... 2013.05.09 日記
日記 バラ様たち ロサ・ギガンティアが咲きました。 真っ白とは少し違うのですよね・・・ このツンツンとした花びらが可愛いでしょう? ロサ・キネンシスの今日の姿。 こちらもいわゆる赤というのとはちょっと違います。... 2012.05.09 日記
日記 11年前のバラショウ 棚を整理していたら、こんなものを見つけました。 「第1回国際バラとガーデニングショウ」 古いので印刷が薄れています。 西武園遊園地共通入場券付きで大人1,200円。 期間は1999年5月21... 2010.05.09 日記
日記 Rosa foetida bicolor ロサ・フェティダ・ビコロール、別名オーストリアン・カッパーと言います。 でも私はビコロールのほうが好き。 3色配色のことをトリコロールと言うのを聞いたことがありますか。それに対してビコロールは2色配色... 2009.05.09 日記