0702

クー&ミー便り

クー&ミー便り

ネコの出入り口 その後yamatobaratonekoのブログ確か・・・人間でも、電気を点けるのは本能でできるけれど消すのは学習しないといけないとか、そんなようなことをどこかで読んだような気がします。...
日記

またバラがひとつ死んだ

ここもじき腐海に沈む・・・ではなく、ここもじきホームドアが設置されます。ホームの緑のフェンスの陰にある穴はバラの花壇でした。バラが悪いわけではなく、駅全体の工事で、花壇が取り壊されるのは仕方のないこと...
日記

鉢移動の記録−2

我が家のベランダから鉢がだいぶ減ってどうなったかと言いますと・・・室外機の上はスカスカ床もこんな感じです!車(乗用車です)のトランクにつっかえて入らない高さの鉢が残っています。さて、これを全部室内に入...
日記

時代に乗れなかったわけ

私は昔から本屋さんが大好きなのですが、代官山の蔦屋書店には行ったことがありません。意外だと言われたこともありましたが、やはり意外でも何でもありませんでした。今日、二子玉(読み方:にこたま 正式名称:二...
日記

なんか嬉しいこと

ウィンブルドンの公式サイトがありまして、その表紙の画像というか映像がですね、今、バラなのですよ。この画像っておそらく時間で変わると思うので、今(7/2(木)12時)以降にご覧になってもバラかどうかは全...
日記

今日は1年の真ん中の日

今日は1年の真ん中の日!・・・と「0655」(Eテレ)で言っていました。そうね、7月ですものね。別に、もう半分とも、まだ半分とも思いません。まぁそんなものだろうな、というのが私の感想です。残り半分、無...
日記

お嬢様のお行儀

大慌てのスマホの激写で失礼いたします。とんでもないところから足なんか出してみちゃう図。大高嶺薔薇は、枝はほとんどまっすぐなのですが、何故ここから?鉢の中にある黄緑色の枝は、お行儀よく伸びてきています。...
日記

夏が来る

「城」がつく信用金庫の前です。(敢えて1文字写してみました)職員さんの手作りでしょうか。大きく育ったら、その時はきっともう夏です。
日記

バックアップヘリテージ

バックアップ嬢がちょぼちょぼっと咲いています。もうひとつ蕾もあります。 見るからに暑そうなベランダ。壁際にはもう日が当たらない午前中。 室外機の上と下に並べていた植木鉢。エアコンをつけると熱風直撃なの...
日記

戦略成功なのか

あれこれある仕事をR2D2に手伝ってもらおうと思って…中身のガムは全部Y岡氏にあげてしまいました。どこの会社の経営戦略だったのか…今となっては皆目わかりません。とにかく、朝コンビニで見かけて、反射的に...