日記 年度末でした IT業の頃は年度末なんてほとんど関係がありませんでした。4月に新入社員が入ってきていましたが、それは4月の話。でも役所というのは年度末どっぷりなのです。人事異動が一番多いのがこのタイミングで、定年退職もこのタイミングです。パートタイマーに... 2023.03.31 日記
日記 気に入らない変換候補 どうしても気に入らない変換候補があります。 「京成バラバラ」 私は「京成バラ園」と入力したい。それなのに「バラバラ」って何よ?「京成バラ園」とフルに入力すると次には京成バラ園が候補のトップに来ます。でもしばらくするとまた「・・... 2021.03.31 日記
日記 年度末とやら 今まで、年度末に何かのある会社で働いたことがありませんでした。 3月決算やら人事異動やらの世間の噂は聞いていましたが、私には関係のない遠い世界のことと思っていました。 本日、人生初の年度末のてんてこ舞いを目撃して、あー世の中こんなに大変... 2017.03.31 日記
日記 だし! だし、出汁。 食事を作る機会のあるの皆様なら気になりますよね。 やってます、という方は、すみません、今日は読まずに飛ばしてください。もしかしてイラッとするかもしれません^^; 和食がユネスコ無形文化遺産だからという理由ではなく、日... 2016.03.31 日記
日記 桜 2015 当ブログでは毎年お馴染みの桜、皇居の牛ヶ淵、今朝の様子です。 千鳥ヶ淵はニュースでも新聞でもよく報道されます。そのせいもあってか物凄ぉぉぉ~く混雑します。 私は比較的長閑な牛ヶ淵がお気に入りです。 ... 2015.03.31 日記
日記 今日の桜 私のお花見定番スポット、皇居のお堀「牛ヶ淵」です。 全国的に有名な「千鳥ヶ淵」の隣にあり、アイドルお兄さんの影に隠れる地味弟のような存在ですが、私はここは穴場だと思いますよ。 ここの右がすぐ靖国通り&九段下駅です。 ”淵”... 2014.03.31 日記
日記 ヘレボ終了 ヘレボルスの季節が終わりました。 これが我が家のありったけ。 相変わらず綺麗な演出無しで。 バサッと置いて綺麗そうなのを手前に持ってきただけ。 良く言えばナチュラル! 2013.03.31 日記
日記 Onigiri イマドキの言葉にすると、地味にヒーローとでも訳します?^^; Japan's unlikely hero: the humble rice ball (The Japan Times Online Thursday, March 24,... 2011.03.31 日記
日記 探桜の候 「探梅」という言葉があります。早咲きの梅を探して歩くことです。 年始のご挨拶をしそびれてしまった時などに、探梅の候如何お過ごしですか、なんていうお手紙が書けたら風流です。 本来桜には当てはめない言葉ではありますが、染井吉野が咲き揃うまで... 2009.03.31 日記
日記 お目覚めですか? 今年初挑戦のハナニラちゃん。 オォー!育ってる育ってる! えーと・・・2色植えたんだっけ、3色植えたんだっけ・・・・・・? 球根樽全体を見渡してみると・・・チューリップのちゅーちゃんが5名中1名脱落で、でも紅白の... 2007.03.31 日記