日記 現代アート 怒られてしまうかもしれませんが素人には、言ったもの勝ち、に思えたりもするのです。というわけで言ってみました。現代アートですつるアイスバーグの下で拾いました。花は白だったように見えるのでアイスバーグで間... 2021.01.05 日記
日記 謎だけが残った 先日は、WordpressのGutenberg化で何故か英語になるトラブルに躓きました。何度最新に更新し直してもダメでした。(バージョン5.0.2–jaを再インストールする必要がある場合、ここで行うこ... 2019.01.05 日記
日記 とりあえず猫で 新年早々次々と風邪をひいた我が家は、やけにスロースタートの2018年となりました。とりあえず猫ではじめてみます。元日の昼、少女漫画のように花を背負った王子様元日の夜、ちゃっかり人の席に座る王子様何かを... 2018.01.05 日記
日記 仕事始め 今年は4日が仕事始めでした。お雑煮やお節は大好きなのですが、たいしたことのないメニューでもいつもの食事をいつものようにするのも、やっぱりいいものです。年末から1週間違うだけでさまざまなことが違っていま... 2017.01.05 日記
日記 バラの世界 「ブノワ・マジメル」「アンダーザローズ」などのバラを作出されている『Benoit。』さんのブログ記事を読んでををっ!と思いました。次から次へ新品種が発売になり消耗品のように扱われるバラ。新品種を作出す... 2016.01.05 日記
日記 通常営業中 お正月は如何お過ごしでしたか?終わりましたね。諸々無事終了して、今日はなんなく普通の日曜日モードです。毎年お正月は1年分くらいのテレビを見ます。特に民放は日頃ほとんど見ないので。今年はここ数日で『嵐』... 2014.01.05 日記
日記 一足早いお雛様 お正月に「つるし雛」を作ってきました。本当はもっと糸が長くて本数も多くて華やかなものです。これは言わば体験入門みたいなものです。ひとつひとつのパーツは全て義母が作りました。カラフルな布地は子供のお宮参... 2013.01.05 日記
日記 薔薇の切手 本館RoseGardenの「RoseMania」に薔薇の切手を21枚追加しました。 今回は綺麗な柄がたくさんあります。 ↑これはマルタ共和国の切手。このシリーズは薔薇ではないのも含めてなかなかアー... 2007.01.05 日記
日記 仕事始め 銀行の通帳記帳してきて、という指令。頭を使わず、運動になる仕事なら、仕事始めのリハビリにもってこい。ATMに通帳を入れて、出てきたのを持ち帰る。フフフン♪が。「Kさん、この通帳途中で終わってるけど。繰... 2007.01.05 日記
日記 お正月残像 凧型のお年玉袋。これは飾り用に買ったものなので小型ですが、実際はお札が折らずに入る大きさのものを配りました。「戌年なのにどうしてタツ?」と高校生の甥。気持ちはわかる。昇り龍なんてこともオベンキョしてね... 2006.01.05 日記