日記 平日を乗り越えた土曜日のバラたち 連休に咲いたバラたちは、一部を除いて(^^;)ベランダを散らかすことなく、なんとか土曜日まで持ちました。平日は朝7時頃に水やりをします。今日は朝食や洗濯を優先して9時頃にベランダを見たら、項垂れている... 2024.05.11 日記
日記 バラ咲く週 先週の予報に反していまのところ日差しのある平日です。晴れているなぁ、今頃ヘリテージが綺麗だろうなぁ、帰りたいなぁ、、、などと思いながら職場で悶々とする日々です。朝、瞬撮しています。ヘリテージ嬢が大輪で... 2022.05.11 日記
日記 バラ園♪ 「ガーデンストーリー編集部」の動画の中にこんなバラの園があります。この動画は今より少し前に撮影されたもののようで、バラの開花が若干少なめですが、今日はもっともっとバラが開いていて見ごたえがありました。... 2020.05.11 日記
日記 ベランダ バラ祭り 2019 今年の我が家のバラたちです。連休が明けてからがバラのシーズン、もったくもってご尤もです。連休中に咲いて!と念じてみましたが、そうはいかず、今から咲くのが普通と言えば普通です。ひとの都合で自然は左右され... 2019.05.11 日記
日記 ヘリテージのその後 我が家のヘリテージ嬢はとても変化に敏感です。良いほうに敏感に反応します。6号鉢から7号鉢に変えたときも「おぉ!」と思いましたが、今年7号鉢から8号鉢に変えてさらに「をををっ!」と思いました。一房に咲く... 2018.05.11 日記
国際バラとガーデニングショウ 第16回国際バラとガーデニングショウ(2) 第16回国際バラとガーデニングショウ 続き。グレース・ケリーさんのお庭は、「カッコイイ」と思いました。美しい方でしたからね~。赤毛のアンは、西武ドームでは狭すぎですよね。でも「想像力」で見るのですって... 2014.05.11 国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 第16回国際バラとガーデニングショウ(1) 第16回国際バラとガーデニングショウ。今年のメインテーマはLa Vie en Rose ~バラ色の人生~バラ色の人生って何色?バラはこんなに色々な色があるのですが?色はともかく、バラのある人生って、こ... 2014.05.11 国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 第15回国際バラとガーデニングショウ<2> 第15回国際バラとガーデニングショウの中で、私が個人的に注目した部分をクローズアップで紹介します。まずはケイ山田さんのところ。外はホワイトガーデンで、これはテントの中。少し拡大しましょうか。ちょっとす... 2013.05.11 国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 第15回国際バラとガーデニングショウ<1> 第15回国際バラとガーデニングショウが開幕しました。15年、思えば長いです。個人的にはカメラの設定などあまり満足できる結果ではありませんでしたが、まぁ恒例の記録ということで、会場の様子をご覧ください。... 2013.05.11 国際バラとガーデニングショウ
日記 東京の野ばら 今日の主役は野ばら。ノイバラというとRosa multifloraという品種名を思い浮かべますが(マニアはそうなのです)、ムルティフローラはムルティフローラ・ナントカという種類が豊富だし、そういう限定... 2011.05.11 日記