バラ前線南北

秋バラのニュースが流れる季節となりました。
今特に目立っているニュースは、東京より北のバラ園の発信です。
春のバラ便りは南から北へ向かっていたのに。
例えば、北の方では、春のピークが6月で秋のピークが10月だったとします。
間が4か月です。
例えば、南の方では、春のピークが4月で秋のピークが10月だったとします。
間が6か月です。
どっちがいいかな。
春の盛り上がり熱が冷めやらぬうちの再盛り上がり。
半年待ったよお久し振り〜の盛り上がり。
どっちも良いに違いありませんが。
東京も以前は5月下旬ー10月で5か月くらい間が空いていたと思うのですが、最近は5月の初旬に咲いてしまうことが多いので、10月下旬、ひょっとしたら11月初旬まで入れると6か月ペースになります。
関東以北では、11月はもう寒くなるのであまり後ろにずれないかもしれません。
春に九州辺りから初めて、関西、関東、信越・東北、北海道で6月、夏はさすがにお休みして、10月11月と南下してくれば、12か月のうち8か月くらいは楽しめますね。
日本列島が南北に長くて良かったです、東西に長かったら開花時期が全国で重なってどんなに忙しいことか。
って、何をひとりでバラ祭りしているんだコノ人は?・・ですね。
そろそろ出かけたくなってきた、ということです。

コメント