暑いと言うと余計に暑くなるというのは気のせいで、暑いと100回言っても最高気温37℃が38℃に上がることはありません。
暑いものは暑いのですから、暑いと言って何が悪い。
と、もう、そんな気分です。
スポンタネア嬢の実が落ちました。
今年も色づく前にリタイアのようです。
私がちょっと水切れさせてしまったのが原因かもしれません。
100均のミニチュア椅子が2個なのでこうなっていますが、落ちた実は3個あります。

今年は全体的に葉もかなり落としてしまいました。
去年はそうでもなかったのに。
去年と今年と何が違うか。
一番は暑さでしょう。
今去年の暑さを更新中です。
暑さがアップデートするなら、暑さ対策もアップデートしなければいけません。
二重鉢、アルミ巻き、床上げ、そこにできるアップデートは何があるでしょう。
狭いベランダなので置き場所は変えられません、頑張って30センチ移動したところで意味ないでしょう。
小山内さんが「三重鉢」もありだと言っていました。
いま、メーカーの違う8号を重ねているのですが、その外側に10号という三重鉢はどうでしょうか。
そして10号のほうにアルミを巻いて、中の8号の鉢の外側に直接水をかけられるようにしたら鉢が少し冷えやすいでしょうか。
お天気が悪くて土が乾いていなくても土の温度を下げたくて水やりをしますが、土が乾いていないときは鉢の外側に水をかけるというのは有効でしょうか。
アルミも100均でなく車のフロントガラス用みたいなもう少し厚みのあるものだとどうでしょうか。
こういうのはやってみないと違いがわからないものです。
まずは1鉢(か2鉢)で比較を作ってみようかしらん。
って、結果がわかるのは来夏?
気が遠くなりそうです。
コメント