先日銀杏(ぎんなん)を買いました。
銀杏ってイマドキは『電子レンジ』で殻をむくのですね。知りませんでした。
昔はフライパンで炒って苦労して殻をむいたものですが。
お塩と一緒に模様の無い事務用茶封筒に入れて口をしっかりと折り曲げて約2分間「チン!」ですよ。
凄いことになったものです。
茶封筒の中で銀杏が凄い勢いではじけます。
バン!!!ボン!!!
ポップコーンよりも迫力あります。
だ、大丈夫かぃ?と若干腰が引けます。
しかし茶封筒をあけてみると見事に殻が開いています\(◎o◎)/スバラシイ
殻が開きすぎて銀杏本体も一緒に爆発するのが玉に瑕です。
–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–
★追記
初回はオットが面白がってやったのですが、2回目は私がチャレンジしました。
茶封筒にギンナンを入れて・・・大爆発を起こすのでギンナンが飛び出さないようにしっかりと封筒の口を閉め・・・あら、この封筒糊付きだわ、コレなら絶対飛び出さないわね・・・ピタッ!・・・そして電子レンジへ入れました。
さて、どうなったでしょうか。
封筒の中央部分が裂け、ギンナンは飛び出し放題、爆発し放題。
電子レンジ中にはじけたギンナンが密着し放題。
ちゃんと閉じなかったでしょ。
閉じたよ、ピッタリ。
糊で貼ったの?
ダメ?
当たり前ぢゃん(ーー゛)
当たり前、なんですか?
私って世界一おバカ?
確かに理科の成績は惨憺たるものでした。
ギンナンなんて、嫌いだぁ。。。
コメント
なるほどぉ。
ということはもしかして、ピスタキオにも応用できるかな?
でも大きい音には弱いので・・・
あ、あのKeikoさんちのピスタチオですね?
ピスタチオも頑丈そうですから。。。
失敗した時が怖いですね(かなり怖い状態を妄想)
電子レンジ買い替え直前のお試しがオススメです^^;;;
アハハ日本ではピスタチオって言うんだったっけ。
散々考えた挙句に間違っちゃった。
うちでは採れませんが、(うちのはヘーゼルナッツです)買ったものもちゃんと割れていなくて殻が取れないのがあると悔しいでしょう。(笑)
でもまだ電子レンジ新しいからやめとこ。
あら、ヘーゼルナッツでしたっけ。
どちらも大好きなので間違えてしまいました^^;
「chi」は英語では「チ」ですが「Pinocchio」はピノッキオですものね、Keikoさんなら考えるのも当然です。
栗も胡桃も・・・木の実ったら美味しいのにどうしてあんなに食べるの大変なんでしょ。
うちの電子レンジはまだ物凄くギンナン臭いです(涙)
電子レンジで銀杏を炒る方法を教わったときに『くれぐれもぴったり封筒の口を閉じないように。そうしないと爆発するよ』といわれたのですが、封筒の口を閉めると、本当に爆発するんですね。
怖くて実験できなかったのですが、納得です。
レンジのお掃除、ご苦労様でした。
えぇ~、やっぱりドジッたの私だけですか?^^;
それならそうと書いてくれればいいのになぁ。(説明書のせいにする)
凄い勢いではじけるので粘着の強さも半端ではありません。
ちょっと拭いただけじゃ落ちない落ちない。
そりゃ、今落ち着いて考えれば蒸気の逃げ道とかなんとか思いつきはしますが、あの時はただひたすらギンナンが飛ばない事だけを考えていました。
問題は、まだ臭おう、ってことです。。。
うちでは先に殻を割ってチンしてます…。
封筒の口をしっかり閉じなくてもいいし…。
これって間違ってるのかしら( ̄▽ ̄;
調理のためのチンなのですね。
でもぉ・・・
1個1個殻を割るなんてそんな地道な作業、
私にはできなひ。。。。。。