スペルを調べようと思ったら、
学名:Hyacinthus orientalis
と書いてありました。
オリエンタリスと学名に付く動植物って多いですね。
名詞のオリエント(東洋)と関係有り?無し?
前回はピンク色でしたが、今年は紫色にしてみました。
とても良い香りです。
わっさ~~~と咲く前のこのくらいの頃が可愛らしくて好きです。
スペルを調べようと思ったら、
学名:Hyacinthus orientalis
と書いてありました。
オリエンタリスと学名に付く動植物って多いですね。
名詞のオリエント(東洋)と関係有り?無し?
前回はピンク色でしたが、今年は紫色にしてみました。
とても良い香りです。
わっさ~~~と咲く前のこのくらいの頃が可愛らしくて好きです。
コメント
ヒヤシンスはとってもいい香りですよね。
やはり天然の香料は、
やさしくて気持ちが落ち着くものです。
ヒヤシンスもこんなにきれいに撮ってもらえたら、
うれしいだろうな。
ヒヤシンスの球根ひとつでも結構香りますね。
なんだか嬉しくなる春の香りです。
本当に天然と人工の差は大きいですね。
花の香りもそうですし、お菓子のバナナ味なんてまだまだ全然似ても似つかない感じですもの。
名詞のオリエント(東洋)と関係有り、ですがイランが原産地なので今の我々から見れば中近東ですかね。こういう学名ってスエーデンのリンネさんの分類法が元になっているそうなのでスエーデン以東はすべて東洋になるのでしょうかね。^^
ヒヤシンスは球根で花の色がわかるので選びやすくていいですよね。
我が家では庭に植えっぱなしなのでみっちりではなく咲いてくれます。(笑)
スエーデン以東はすべて東洋!
あはは、世界のほとんどが東になってしまいますね。
ま、イランはアジアのうちですから、ヨーロッパの人にとっては未知の世界だったでしょうし。
ヒヤシンスは2年目3年目がお上品でいいですね。
1年目ってすっごく重そう^^;