Eテレの番組「0655」(朝6時55分からの5分番組)の中で「ダジャレで1週間」という外国語の曜日をダジャレで覚えようというとてつもなくしょうもない歌があります。
月曜日が始マンデー、とかね。
この度フランス語バージョンが登場しました。
月曜ダッシュだ止まランディー、です。
あ、フランス語出来る方、怒ってはだめですよ、なんたってタイトルは「ダジャレで1週間」ですから!
そうなると当然鼻歌など歌いたくなるものです。
月曜、火曜、水曜と歌って、木曜で突っ掛かりました。
木曜ってなんだっけ?
わたくし、じつは、うっかりしたことにフランス語より先にこの歌とは全く関係なくイタリア語の曜日を覚えてしまったものですから、イタリア語の木曜は「じょべでぃ」だからフランス語も「じょ」とかそれに近いもので始まるはず、木曜じょ、じょ・・・うぅぅだめだ、ということになりました。
正解は、木曜おやつだまんジュウディ。
じょではなくじゅだったか。
・・・と、歌詞を覚えるのに変にイタリア語を経由してしまってさっぱり覚えられません。
ただ今脳内大混乱中です。
金曜日の「vendredi」が「盆踊り」の発音に妙に似ているのだけは1回で覚えました。ほとんど空耳アワーの世界です。
フランス語のダジャレ、難しいわ^^;
コメント
あはは。。。
うまいところをついてきますね〜
ダジャレで覚えたらきっと忘れないと思うわ。
若い頃、NHKのフランス語講座を数カ月勉強しましたが
今覚えているのは「父の誕生日に何かプレゼントしたいのですが。」というフレーズだけ。(笑)
数字の難しさ、奇妙な秩序にさじを投げたのでした。
ずいぶん長いフレーズを覚えましたね、すごいです、私は「けすくせ」ですよ^^;
やっぱりイタリア語がいいです!
やっとこ曜日を覚えられたし・・・そこから進んでいないけど。
「vendredi」が盆踊り! それを知っていれば、学生の頃に楽ができたかもしれません。←ないない
ヤバイです。曜日をちゃんと覚えてません。2年もやったのに。
月も半分くらい。数は100まで。
1789(mille sept cent quatre-vingt-neuf/ミル セットゥ サン キャトルヴァン ナフ)なんかもギャグ…じゃなかったダジャレにしてくれちゃったりするんでしょうか。
「例外の方が多い規則(アンリミテッドルールブック)」(by斧乃木余接)って、フランス語のことではないかと思っていました。
septやaoûtはtを発音するのにcentのtはなぜ読まないのじゃー。
なんで日曜日だけdiで終わらないんだー。
私には今からフランス語を勉強する意欲は…げほがほっ。
ロズレさん、がんばれ~~。
フランス語をペラペラ喋れるレベルの人が「盆踊り」と聞いて大受けしたと聞きましたので、日本人的には高級高度なダジャレのようですね。
そうそう、イタリア語の曜日も日曜日だけ毛色が違うし、超絶覚えやすいはずの中国語の曜日でさえ日曜日だけ「ちょっと」違います。
となると、世界では日本語の曜日が特殊なのでしょうか?
いや、私はフランス語は勉強しませんよ、そんな「・・・ナフ(←既に放棄)」なんてとてもとても・・・。奇妙な歌を鼻歌で歌いたいだけですから(笑)