Rosa fujisanensis。ロサ・フジサネンシス。
この不思議な名前は、日本の富士・箱根地方を中心として自生しているために名付けられたバラの学名です。
通称富士茨(フジイバラ)と言います。
日本原産の”フジサネンシス”ですよ?
偉いバラでしょう?
1輪しか咲いてません。
花期は6月~なのでこれから咲くのかもしれませんが咲かないかもしれません。
というのは、これ、小さい苗を買って小さな鉢に入れて”盆栽風”と言っているのとは違い、”本物の”盆栽なのです。
小さいですよ。片手で3個くらい持てそうな鉢の大きさです。
念のため他の鉢と鉢の間に挟んで置いておいたのですが、風が吹くと転げること転げること!
たび重なるハードワークで蕾は今のところ他に見当たりません。
あまりにもひっくり返るので来年はもう少し大きな鉢に入れようと思います。
鉢が大きくなると根も伸び枝も伸びることと思われます。
原種系のバラは、自分の環境を学習します。狭ければ狭いなりの大きさに自分を調整します。(私の個人的観測値)
皆様も機会がありましたら原種の鉢植えにチェレンジしてみて下さい。
さぁて。
我が家のおフジさんは、来年に期待、かな。
コメント
ロズレさん、凝り性ですねー。
私も肩こり性ですが。(え?)
どこからこういう珍しいバラを仕入れてこられるのでしょうか?
ますます興味シンシンです。
これからもどんどんすばらしい、珍しいバラをあつめてくださいね。
期待しています。
でもっておフジさん、きれいだわぁ。
あ、そだ。
先日言っていた我が家の盆栽仕立て、
3年目に入っていて順調に花をつけていたのに私・・・
水遣りを忘れて枯らしちゃったのですよぉ。
信じられません。
これまでも1日二日忘れたことはありましたが生命の危機にはならなかったのに・・・
今回はもうだめです。
はじめまして。
以前から時々お邪魔しておりましたが、原種の鉢植えと
いうお話にほだされて出て参りました。
バラを育て始めて今年で4年目ですが、我がささやかな
ベランダは原種中心となってきました。
枝がのびる品種が多く、やりくりに苦労しますが、
苦労するに値する魅力があると思っています。
小さな盆栽仕立てもまたいいですね!
また寄らせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
私も凝ります凝ります!温泉でマッサージ器に張り付いていました^^;
原種のバラは盆栽アリなんですよ。盆栽店のオンラインショッピングも覗いちゃいます。
鉢が小さくなるほど水切れ要注意ですよね。
ダメですか?
ひょっとして根気良く水やりしていけば芽を出す可能性もあるのでは?
バラって深窓の令嬢でもあり、案外ワイルドでもあり。
ダメでしょうかねぇ。なんとなく私も傷心・・・^^;;;
すみごん様、始めまして。
でも、私も実はお名前を拝見しておりました。
原種の道は案外時々交差するものです(^^)
我が家のベランダもすっかり原種が幅をきかせていますが、高層故どうしても風対策がネックになり未だ「蔓物」は上手く扱えません。
それでも「苦労するに値する魅力がある」というのは本当ですね。出来が良くても可愛いし、出来が悪くても可愛いです。
まだまだ試行錯誤の初級者ですので、どうか呆れることなく、色々教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
おはようございます。
う。どこぞでみかけましたか・・・・(^.^;)
原種がお好きな方のサイトに出入していますので、
そこの掲示板かもしれませんね。
私も初級者ですが、無謀者なので大きくなるものを
引き寄せたりしています。
確かに、つる性のものはベランダだと難しいですよね。
シュラブでも大型になると、風が強い日はハラハラしどおしです。
もはや部屋の中に入れ込むこともできず・・・
台風がこないことを祈るのみです。
原種をお持ちの方は、やはり庭で育てている方が多いと思います。
これを機会に、「ベランダで原種を」のお話を楽しくさせて
いただければ嬉しいです。
おはようございます。
たぶん「そこの掲示板」だと思います(^^)
皆様上級者で、私はただただすごいなぁと目を丸くしておりました。
「ベランダで原種を」のお話、是非是非お願いします!
本当に原種鉢植えのお仲間は少ないので淋しいです。
我が家はルーフバルコニーなどではなく極普通の横長のベランダで、しかもエアコンの室外機の上に乗せているので”小さく育てて数で勝負”がコンセプトです。
色々教えてくださいね。