何月何日は「○○の日」って、いろいろな人がいろいろな都合で、わりと自由に決めている・・・かどうかわかりませんが・・・ように見えます。
今日は何の日!?『みかんの日』!!
11月3日は“いい(11)み(3)かん”の語呂から「みかんの日」なのです。
11月3日は“いい(11)み(3)かん”の語呂から「みかんの日」なのです。
(ippin(イッピン)より)
これって語呂?
語呂って言う?^^;
何月何日は「○○の日」って、いろいろな人がいろいろな都合で、わりと自由に決めている・・・かどうかわかりませんが・・・ように見えます。
(ippin(イッピン)より)
これって語呂?
語呂って言う?^^;
コメント
語呂も何でもありなんですね~。
○○の日を制定するのは、どこぞの機関に申請してお金を払えばいいらしいと聞いたことがあります。
11月8日は「いい秋バラ」の日、でもいいのかもしれませんね。
語呂合わせだと言い切る潔さと登録料があれば。
春のバラの日は…いつがいいでしょう。
ちなみに、福山市の条例では5月21日が「ばらの日」だそうです。
子供の頃は花言葉に良い印象を持っていましたが、今では大人の事情をぷんぷん感じて、まったく興味がありません。
バラの本数しかり。
○○の日と同じことかなって思ってしまいます。
日本でハロウィンだかハロウィーンだか(どっちでもいいけど)が流行るのと同じような理由でしょうねぇ。
払った登録料に見合う利益が上がっているのがいくつあるのやら?
福山市は本気で頑張ろうとしているので5/21に文句はつけませんよ(^^)
でも、あとはねぇ、5年後にも認知されているかどうか怪しいものが多いってどうなっちゃってるの?と思わずにはいられません。
いい秋バラの日、個人的には好きですが、たとえ頑張って制定しても流行らないだろうなと私でさえ思います、かつてダズンローズとかありましたしね^^;;;
語呂合わせ、好きですね~日本人は。
私もよく一人で運転中に前の車のナンバーで語呂合わせをして遊んだりしますが公にはちょっと考えてほしいですね。
とにかく今や日本は世界でも休日が一番多い国なのではないでしょうか?
ちなみにイタリアでは8月15日の「マリア様のご昇天祭」のあとは11月の1日に諸聖人の日があるのみでその後はまたマリア様絡みの12月8日の「無原罪の御宿り」まで何もありません。
この前Paoloが「敬老の日」があるといいのはいいことだと言っておりました。
と、かなり横道にそれてしまってごめんなさ~い。
11/3は文化の日で木曜日がお休みなのはとても気が楽な週であります(^^)v
日本人は放っておくと平日にいくらでも働きますから、強制的に休みにしないとだめなのでしょうか?^^;
でも敬老の日って多くの子供にとってただのお休みだったりして、あまり敬っていないケースも多いですよ?^^;;;;;
車のナンバーとか、昔は電車の切符のナンバーとかを見るの、私も好きです♪
もしかして日本人以外はあまり語呂あわせをしなかったりするのでしょうか、あら、そっちのほうが不思議かもしれません、面白いのにねぇ(笑)