「0655」(Eテレ)の日めくりカレンダーで、教壇の先生が「この問題を・・・今日は11日だから1+1で2番池田」と指名するという場面があります。
懐かしい出席番号。50音順でしたよね。池田さんなら確かに2番くらいだったかもしれませんね。
と、いうのが頭にあって、PC内の都道府県ファイルを見ていて思ったのです。
日本の都道府県クラスの出席番号。
英字の場合。
1番は「aichi」さん、47番は「yamanashi」さん。
2番の人と言われたら「akita」さんが答えなければなりません。
漢字の場合。
1番は「愛知」さん、47番は「和歌山」さん。
2番の人と言われたら「愛媛」さんが答えなければなりません。
愛知さんはどっちでも1番なのですね。
どーーーでもいいことですが^^;
ちょっと思ったので^^;;;
コメント
なるほどぉ、アルファベットと50音では順序が違ってくるのですね。
ロズレさんは時間を考えることに当てておられると見ました。^^
方程式でも考えていればまだ良いのですが、妄想ではねぇ^^;
何か生産的なことを考えたいものです。
そうだすね。打ち間違えた(笑)。
高校までは、席順は問答無用で男女別五十音順でした。
大学では男女混合アルファベット順だったので、ものすごく戸惑いましたねー。
自分が今までとは違う位置にいるんだもの。
自分の文字が何番目か全然ピンと来ない人も、私だけではなくてね。
混乱を生じていました。
そもそも、席は自由だったし。
あれ以来、順番なんて何が基準でもいいじゃないというスタンスでいます。
都道府県名のリストは番号を振って管理していますが(01北海道…13東京都…47沖縄県)、別に北からでなくてもいいかも?
ここは一つ、バラ界ならではの順番を加藤さんに提案していただきましょう♪
私は子供の頃、出席番号順でも背の順でも5本の指に入る位置で、大抵最初に何かをやらされるほうだったので、中間や後半の人の気持ちがわかりません^^;
都道府県は、県でも市区町村でもコードを意識していないデータは追加や削除がえらくややこくて泣きたくなります^^;
バラ界というと・・・
我が家のバラリストのトップは「A Shropshire Lad」でラストは「World’s Fair Salute」ですが、毎年異動の激しいバラ界ですし、本名・別名・通称などがあって規定を作るのが大変そうですねぇ・・・。