安かろう悪かろう
安く売っているもの(安売りされるようなもの・しようと思うようなもの)はだいだい安い理由があるでしょ、という事実と経験に基づいた有難い教えです。
良い品を割引して売ってくれるお店のレベルではなく、激安レベルでの教えです。
昨日、駅前のスーパーにとろけるチースを買いに行きました。
他のに比べてひときわ安価なとろけるチーズを手に、これはどれくらいの規模の「悪かろう」なのだろうかとしばし悩みました。
でも、考えたってわかりませんよね、試してみなきゃ。
というわけで試してみました。
ホットサラダの感覚で、カリフラワーにマヨネーズをかけてチーズを乗せてオーブンで焦げ目をつけるというメニューでした。
とろけるチーズを取り出して透明フィルムを剥くのは・・・チーズが薄くて難しかったです。
焼き上がりは・・・チーズが薄くてチーズの存在感ゼロでした。
ふぅん、こういう悪かろうか。
危険なものが入っている食品や傾く建物のような悪はもってのほかですが、こういうセール品はどこまでなら許容できるかという粗悪度合いと値段の駆け引きになりますね。
私は、このチーズの薄さは許容範囲外でした。。。
オンライン辞書を引いて可笑しかったのが、
『「悪かろう安かろう」とは言わない』という一文。
安いものが粗悪な確率は高くとも、粗悪品が安いとは限りませんね。
ニセブランドなんか高い高い!
前後反対に書くと意味が変わってしまう言葉で笑ったのが、
『日本』
『本日』
このシンプルさが強烈でした。
コメント
なるほどねー。
チーズの薄さも、ニセモノの高さも、日本と本日も。
うんうんと頷きました。
チーズを売っているそのお店、いつまで客足を繋ぎ止めることができるでしょうか。
安物売りも銭を失うかもしれません。
前後反対に書くと意味が変わってしまう言葉、面白いですよね。
田町と町田。
1時間分くらい違いますね!
田町と町田に座布団を!(^^)
待ち合わせを間違えたら大変、田町から新宿で小田急・・・いや渋谷で井の頭か・・・とパニックすることでしょう。
厚みや大きさだけの問題なら結構妥協する人がいそうですが、食品は原材料の質が落ちてしまうと怖いですね。
国産か否かで値段が違うものもたくさんありますし。
トロけるチーズの透明フィルムが剥がれないのは嫌い!
チーズの品質もさることながら透明フィルムにも破れにくいのを使ってください、と言いたいです。(笑)
このレシピ、いただきますね。^^
日本には類似語辞典や反対語辞典ってありましたっけ?
イタリアには類似語辞典があって確か中学くらいで半ば強制的に買わされました。
言葉の探求って面白いですよね。
本日も日本晴!(のイタリアより)
>田町と町田。
1時間分くらい違いますね!
ももさん、最高!
類義語辞典、対義語辞典、共にありますが、私はそういうのって文章を書く仕事をしている人や、なにか試験を受けるような特別な人が使うものだと思っていました。
学校で習うのは面白いかもしれませんね。
でもたぶん高そうなので買うのはみんな文句言うと思いますが^^;
カリフラワーのチーズは多めが美味しいですよ!(笑)
Keikoさんにもウケるとは!(〃∇〃) てれっ☆
関西系イタリア住民ですが東京にも詳しいKeikoさんです。
小田急沿線では私は案内していただいた側なほどです(^^)
ももさん、突然のコメントで失礼しました。
友達の友達は皆友達とお許し下さい。^^
これを機会によろしくぅ。
ロズレさん、
>関西系イタリア住民
あはは・・・
時々日本のナポリで生まれたという私です。(笑)
では、私は日本のローマで!
沖縄だったら日本のシチリア?
もう、ほぼイタリア人には意味不明(笑)