10月も中旬になりましたが、バラがあまり咲いていないバラ園が続出しているようです。
猛暑の余波と言っています。
やっぱり秋が無くなるのでしょうか。
かろうじて初冬に復活してくるバラなんて、可哀想過ぎます。
最大手のバラ園はどうなのか、バラ園が出す情報では「咲き始めました」などという言い方しかしないので、SNSでも探ってみるしかないでしょうか。
こうなると一般の「行ってきました」投稿が頼りになるので、どこかに行った食べた何したという月並みな投稿でもどんどんやっておくべきですね。
秋バラの危機

10月も中旬になりましたが、バラがあまり咲いていないバラ園が続出しているようです。
猛暑の余波と言っています。
やっぱり秋が無くなるのでしょうか。
かろうじて初冬に復活してくるバラなんて、可哀想過ぎます。
最大手のバラ園はどうなのか、バラ園が出す情報では「咲き始めました」などという言い方しかしないので、SNSでも探ってみるしかないでしょうか。
こうなると一般の「行ってきました」投稿が頼りになるので、どこかに行った食べた何したという月並みな投稿でもどんどんやっておくべきですね。
コメント
なるほど、行ってきました投稿が確実かもしれません。
とはいえ、バラの写真って、一輪の拡大ばかり撮りがちで、なかなか園全体の開花状況を知り得るものは少なかったりしますけど、言葉では書きそうですね。まだ花が少なかったとか、たくさん咲いていましたとか。
バラ園の情報だと、
開花しました < 見頃です < 満開です
という具合で花の量が分かりますよね。
…て、完全に京成バラ園前提で書いちゃいましたが、他は違うんですよねー。
最大手は京成バラ園のことですけれどね^^;
ボランティアさんがお世話を手掛ける生田緑地では今1分咲と発表されています。
神代植物公園も、この時期としてはまだ花が少なく、です。
プロ中のプロの京成バラ園の手腕や如何に?
行くか行かないかはハロウィンが終わってから考えますけれど。
あのオレンジよりはクリスマス飾りのほうがマシでしょう^^;
>あのオレンジよりはクリスマス飾りのほうがマシでしょう^^;
言えてます!(笑)
ね!ね! ←力強い(笑)