古本屋さんで台湾の薔薇の本を見つけました。その名も『台湾的 マイカイ(←変換不可能。薔薇のこと。以下全てカタカナで表記します。)花 品種及栽培』という本です。台湾にだって薔薇の本はあるのですよ~。
漢字ばかりで頭痛がしますが、でも良く見るとなんとなーくわかるような気がしてきます。
マイカイ的起源。マイカイ的分類。客観的環境条件。適当的品種及強健的苗木。有性繁殖法。常見的マイカイ花病害予防治法。などなど。
だいたいどんなことが書いてあるのかの想像はつきますね?
日本の薔薇の本と同じではありませんか?
なんだかすっかり楽しくなってしまいました。
その中から、本館Rose Gardenの「Bits of Knowledge 薔薇の豆知識」に『台湾的マイカイ花品種介紹』を載せました。
モダンローズばかりの品種紹介で、アルファベットの原名、漢字の台湾名、それに紹介文が少し書いてあります。
たとえば
Blue Moon 藍月(藍色月亮) 徳国 Tantau 1964年推出
という感じです。
ブルームーンは漢字にすると藍月(青じゃないのね!)。徳国はドイツのことでしょう。
ブルームーンの漢字は意味から付けられたものですが、他には音で当てられた漢字もあります。
たとえば
Granada 格那達 美国 Lindquist 育出 1963年Howard Rose推出
という感じです。
格がグラ?那がナ?達がダ?(笑)
美国はアメリカのことのようです。日本では米国。音は似ているのかしらん???
では、ちょっとだけクイズを出してみましょうか。
これ、何の薔薇かわかりますか?
Q1. 現代
Q2. 波利尼西亜落日
Q3. 純銀
Q4. 夏目陽光
Q5. 天使之顔
Q6. 紅木偶
Q7. 斯嘉列特
ふふふ。
答えは薔薇の豆知識をご覧下さい・・・なんてセコイことは言いません。ちゃんと最後に載せておきますよ(^^)
日本の薔薇もいくつか載っていました。ビックリしたのは本の表紙が『天津乙女』だったことです。台湾の方々が日本の薔薇を身近に感じて下さっているのでしたら嬉しいですね。
≪答え≫
Modern Times、Polynesian Sunset、Sterling Silver、Summer Sunshine、
Angel Face、Red Pinocchio、Scarlette
コメント