遅咲きのバラ

一季咲きで今現在が一番花のバラ。
我が家の最遅咲き。
照葉野茨です。
ゆで卵みたいな感じがとても好きです。

今年の剪定はかなりのショートカットでした。
しかし、切れば切っただけ伸びるヤツです。
50〜60センチほど伸び棚から枝垂れ、先端に蕾を付けました。
蕾を確認してから、枝垂れた枝をまとめ上げて束ねて、なんちゃってスタンダードのように仕立てました。
でもちょっと失敗。
枝垂れた枝を上に向けると正面にくるのは枝の「裏」です。
あまり美しいとは言えませんでした。
そんなわけで、花のみ載せます^^;

コメント

  1. Keiko より:

    >枝垂れた枝を上に向けると正面にくるのは枝の「裏」です。
    実は、私それと反対をやってしまいました。
    ドメニカと言うバラ、長く伸びている枝を集めて、ポンパドールのように整髪していたのです。
    それが気に入っていたのですが、シーズンたけなわとなると
    これでは中のほうが全てダメになってしまいそうなので、結わえていたのを開放しました。
    するとしだれざきになったのですが、一部は葉っぱが裏返ってしまっていて、
    最近ようやくほぼ上向いてくれました。
    その内お見せいたしまする。

    それにしても高貴なゆでたまご、いえテリハノイバラ様、お美しい。

    • ラ・ロズレ より:

      なるほど、反対もあり得るのですね。
      早い段階で束ねれば?とも思いましたが、うーむ、確かに蒸れそうな気がします。
      場所が広ければクロスして枝垂れさすこともできるかもしれませんが・・・。
      いろいろ試行錯誤ですね。
      ゆで卵ちゃんの数だけでなく、見栄えも良い方法を考えなくては。

  2. もも より:

    ゆで卵ちゃん♡ これはこれで愛称として可愛らしい♪
    むふむふしました。^^

    うちだと、ジュビリー陛下の扱いに同じように悩んでいました。無理矢理整えようとすると、葉が裏返っちゃうのね。
    で、オベリスク?に近づけていく育て方がしっくりきました。麻紐やワイヤーでガイドし、伸びてきたら、S字のローズブックで掛けたり、ワイヤーでしっかり引き寄せたり。
    ボールガール嬢は、支えるだけの黒い柵(名前忘れた)に乗っけるだけで何とかなってます。

    • ラ・ロズレ より:

      棚の関係で誘引という選択肢は外しています。
      空いているのは床への道と天井への道(笑)
      でもやり方を少し工夫すればなんとかなるかしらん。
      フックとかワイヤーとか、ひねるとか、その辺が鍵になりそうな気がして来ました。