3月の景色

3月というのは「年度」を使う日本では特別な月です。
学校では卒業があり、4月から進学や就職で新しい生活が始まります。
子供も親もなかなか落ち着かない3月です。
大人の世界では、このタイミングで人事異動などが行われることがあります。
今はわざわざずらしている企業も多いようですが、私の行っている機関では4月に大移動が行われるようです。
3月に入って新しい部署が発表になり、転勤の準備、引越しの準備、異動の準備、室内のレイアウト変更などなどで皆さん大わらわの様子です。
私たちパートタイマーも、今の窓口業務が丸ごと他社に委託されることになっているので、異動先が発表になりました。
何人かずつ違う部署に吸収され、私は4月から総務課の勤務となります。
勤務時間も窓口のように早番遅番の交代制ではないので、9時からになります。
大ラッシュ時間の通勤です、うぅぅ、大丈夫かなぁ。
早くホームドアをいっぱい付けて京浜東北を止まらなくして欲しいです。
10時出社の今は、朝ドラを見て、それからラジオをつけてラジオ体操をしてから出かけています。
長閑で余裕たっぷりで楽勝でしょう?
4月からは朝ドラは見られないなぁ。
そういえば「べっぴんさん」(今やっている朝ドラ)で大阪万博の映像がたくさん流れました。
1970年のことでした。「1970年のこんにちは♪」ですからね、わかりやすくていい歌ですね(^^)
ドラマの中で言われた「21世紀を担う子供たち」って、考えてみたら私もしっかりそこに当てはまる年代です。
1970年には私は確かにその子供のひとりでした。
祖父母が東京から大阪万博を見に行って、夏だったので暑くて、帽子を被らなかった祖父が薄い頭に日焼けをして大変だと話していたのを覚えています。
私は当時の大人たちのご期待虚しく21世紀を担ってはおらず、申し訳ないことでございます。
万博の映像を見ていて、あの頃は外国と言ったら欧米が中心だったなと改めて思いました。
それでちょっと検索してみたら、大阪万博にはまだ中国は参加していないのですね。
欧州、北米、南米、オセアニア、アフリカ、そしてアジアもね、、、というのがかつての外国のイメージでした。
それが今では窓口に来る中国人の多いこと多いこと、多いことったら多いこと!
でもそんな体験も終わりとなり、4月からは事務室に引っ込むことになります。
ゆく川の流れは絶えずして、久しくとどまりたるためしなし、ですよね。

コメント

  1. Keiko より:

    でたっ、方丈記ですね。さっすがぁ。

    今のお勤め先は公の機関だったのですよね?
    それが民間企業に移るということですか。
    しかも窓口で色々と刺激を受けていらしたのに総務課に引っ込むとは残念ですね。
    でも、総務課に抜擢されるというのはロズレさんの勤務態度が評価されたということだと思います。
    同じパートでも窓口よりは運と安定していると思います。
    そういいう意味で良かったとしましょう。って私が言うことはないのですが。

    長くなりますが、1970年中学生だった私は初めて父と二人っきりで外出したのがあの万博でした。病弱な母を家に残してまたとない催しなのだからと。
    どこも長い列でカナダ館とニュージーランド館に入ったのを覚えています。
    そのどちらの国にも痛く感動しておとなになったら行ってみたい(住みたい)と思いながら未だにその夢は果たせていませんが・・・

    • ラ・ロズレ より:

      郵政のような大規模民営化だけでなく、入札をして一部民営委託というのもあり、業者さんが撤退しても再入札が行われているので、国の方針なのでしょうかねぇ、どうしてもやるみたいですよ。
      私は朝のラッシュを我慢してその分早く帰れるわけですから、新しい生活のリズムを模索してみます。

      大阪万博、体験者がここにもぉ!
      20世紀の大イベントでしたからちょっと羨ましいです。
      私もああいう催しって行きたくなるほうです。
      でも、イタリア館で感動したのではなかったのがなんとも(笑)

  2. もも より:

    諸行無常の響きありなお話ですね。
    新しい生活にも楽しい驚きがありますように。
    何となくロズレさんは引き寄せる気がするので…。^^b

    私は時代の生き証人的な経験がないなーと、記憶の糸を辿っています。
    昭和64年から平成元年に変わったときの町の景色を知ってるということくらいですかね〜。

    以前は、東京オリンピックの時に何歳だったかと聞かれれば、「生まれてません」と答えたものですが、今度はバリバリ大人。今度こそ時代の証言者になれるかな?!

    • ラ・ロズレ より:

      私は、東京オリンピックも札幌オリンピックも体験できなかったのが残念で長野オリンピックに行ったので、次回の東京は頑張りますよ。
      何をどう頑張れば良いのかわかりませんが・・・^^;
      万博も大阪を体験できなかったので筑波と愛知に行ったし。
      昭和から平成になっても、その次の元号になっても、イケイケドンドン!なのです。スマホ片手に証言しましょう♪