今年の桜 2025

日本人は、桜を見なければいけないと思っているし、お花見もしなければいけないと思っている、、、としか思えません。
見たい、ではなく、見なければいけない、です。
TVとネットニュースと人の流れと人の会話がそれを物語っています。
今年も桜を見られた、来年の桜が見られるか、そんな生存の確認にすらなっています。

というわけで、2025年も無事に桜を見たなぁという記録を残しておかなければ、はい、いけません。

まずは順光方向。

↓これ、枝がポーズしているみたいで気に入りました。

↓土手の花もみっちり綺麗です。これ何?

次に逆行方向。

↓ほわほわ〜な感じを狙ってみました。

↓桜のトンネルはキリッとした感じにしてみました。

↓トンネルの外側

朝9時過ぎですが、桜の下にはシートの場所取りがたくさんありました。
そろそろ座る人も出始めています。
もう既に朝ご飯にバーベキューという強者も一組いました。
最後の写真の左角の女の子は兄弟姉妹たちをスマホで撮ってあげようとしているところです。
桜が写っていなくても構いませんよねぇ(笑)

この土手は西側に開けていて、午前中は桜に光が少なくて苦労しました。
日没前も撮ってみたいと思いましたが、午後は満遍なくシートが敷かれて人と犬でごった返して立ち止まって写真を撮るのも躊躇する状態になるし、お天気も曇りそうだったので、夕景という課題を来年に持ち越しました。
来年も楽しみにして桜を待つ理由があることが嬉しいです。

コメント