バラシーズン開幕 2025

我が家のトップバッター。
ロサ キネンシス スポンタネア(Rosa chinensis spontanea)

Rosa chinensis spontanea

超早咲き種です。
草ぶえの丘バラ園でもスポンタネアのピンクバージョンの開花画像が出ているところなので、我が家のお嬢も正しい時期に開花しています。
今年のバラの動きは去年と同様くらいのように見えます。
高い気温が平年並みになってしまったように、早い開花が普通になりつつあるようです。
5月はもう暑くて嫌になるくらいですから、4月に咲いてしまったほうがバラのためかもしれません。
桜が終わったらまもなくバラ、それも悪くない気がします。

コメント

  1. ゆめ より:

    うふふ うちのスパニッシュ嬢があと数日で咲きそうです。とお知らせに来たら開花宣言でした^_^

    桜が終わり、庭では2本のハナミズキが満開です。
    2月に大木を何本も伐採してもらったら、ガランと寂しい庭になっちゃいまして…
    何か植栽してもらわねば!(笑)
    で、大好きなハナミズキを新たに2本入れてもらいました。

    減らしたり、増やしたり…と家族の呆れが感じられるこの頃です^_^

    • ラ・ロズレ より:

      スパニッシュさんも早いですね。
      おかげで5月のバラ園でなかなかお目にかかれないのが玉に瑕です^^;
      ハナミズキは私も大好きです。
      春はもちろん良いし、秋も可愛いですよね。
      10本くらいあってもいいと思いますよ(笑)