静岡県の沼津に用事がありました。
残念なことに今日は曇り。
富士山は時々頂上がうっすら見えたり見えなかったり。
↓これは沼津駅前の商業ビルの屋上庭園(5階)から撮ったものです。

静岡県だから富士山が見え放題というわけではありません。
山は富士山だけではないので、この位置からだと他の山が邪魔して富士山は頭だけしか見えません。
沼津の用が済んだ後、隣の富士市に移動しました。
富士市!富士の市!
ここが本命でした。
↓しかし残念ながらここでもうっすらしか見ることができませんでした。

実は、ここの横の公園にはバラ園があるのです。
バラと富士山♪
富士にはバラもよく似合う♪(太宰に気を使って助詞は”も”にしました)
・・はずだったのですが、
富士山うっすら過ぎ、公園でイベントをやっていて駐車場に入れない、新幹線の時間が迫ってくる、、、という理由で公園の中に行くのは諦めました。
苦労して駐車場から抜け出してUターンしてくれた友人の車の中から道路際のバラだけ記念撮影しました。
仕方がありません。
今日は潔く諦めました。
↓帰りの新幹線に乗った直後に友人から「富士山見えてる」と写真が送られてきました。

公園の横でこれくらい見えたらよかったのにぃぃぃ。
さっき公園の道路際で撮ったバラのアーチと合わせたら景色はこうなるのかなと妄想しました。
↓妄想

富士山がハッキリクッキリで、アーチがバラに覆われていたら、それはそれは素敵な光景になることでしょう。
世の中思い通りになることなんかひとつもない。
でも、また行けば良いのですよね、うん、きっとそういうことなんだ、、、と思うことにしました。
コメント
また次の機会を使って行けと、富士山と薔薇の神に言われているのですよ、きっと。なんでも神にかこつける(笑)。
ほんのりでも、一瞬でも、ようやく見えた経験も思い出になりません?
私が撮った富士山の写真は、ほんの2分くらい雲が少しどいてくれて撮れたものだったんですよ。よそ見してた人たちは「全然雲切れなかったねー」と言ってました。
すこーんと晴れた日に富士山を撮ったことは…ないな。
富士山って案外見えないものなのですね。
写真家さんの富士山はものすごい忍耐のもとに撮られているということなのでしょう。
よそ見もできないとは^^;
アーチのバラはアンジェラだと書いていた人がいるので、返り咲きの秋を狙うという手も無くはないです。
でも春に撮れたら最高ですよね。
私もももさんと同じで、”今度ゆっくりいらっしゃい”というお告げだと思います。
それにしても「妄想版」よくできてますね。^^
お告げでは言うことを聞かないといけませんかね^^;
なんかサイズ感が難しくて、アーチがもう少し小さく見えるのかもです。
正解を確認せよという神様の司令もあるのでしょうか。。。
富士山とバラ、又機会があるといいですね。
落とし物、あって良かったですね。
実は私も。。落としたのではなく忘れ物ですが、
買い物に行ってお財布を開いて「えっ?」
いつもの場所に見慣れたカードが挟まってなく
「なんで?!え?え?」もうそれはそれはパニックでした。
必死で記憶を辿ってみるは、お会計はしなくちゃいけないわで機械に現金入れる作業がガクガクでした。
サッカー台で荷物を入れながら
昨日使ったのは、あのスーパーしか。。
急いで電話すると
預かっています との事。
安心とドキドキで迎いました。
親切な人が私の後に会計してくれてありがたかったです。
それからと言うもの、会計の度に気になって店を出てからも、「あるよねぇ?」とお財布を再確認するように。
ロズレさんのドキドキが痛いほど伝わりました。本当によかったですね。
本当に有るべきものがそこに無いと「なんで?」って思いますよね、私だけじゃなかった、良かったです。(良くはないですけど^^;)
お金や銀行関係だとまた余計に心配です。
私は、クレジットカードや電子マネーカードを落としたら、買い物をできるほどの現金を持ち歩いていません。
商品をカゴごとお返ししなくては。
きゃー恥ずかし過ぎます〜。
でも、誰かがちゃんと届けてくれる、これ本当に素晴らしいことです。
お互い良い人に拾われて良かったですね。
そして、お互い何度も確認して暮らしましょうね^^;