当初は「(翻訳アプリを使用して)洋書を読む」という目標を掲げましたが、翻訳アプリの独創性に驚いて3日で断念。
春になって「Amazonの欲しいものリストを空にする」という目標にシフトしました。
3月には32冊がリストに入っていました。
そして今!
↓↓↓

開いてみたら行数が少なかった本もあったりして、12月の滑り込みではない余裕の達成となりました。
好みの本を見つけるのは難しいです。
どの本もこれは!と思ってリストに入れているのに、実際に読んでみると進むのが苦しいものもありました。
逆になんでこんな面白いものをずっと放っておいたんだろうと思うものもありました。
さて、これで心置きなくまた欲しいものを見繕えます。
そして時々大掃除。
それを繰り返して行くことでしょう。
12月は、パートのおばさんでも少しはボーナスが出ます。
バラの出てくるコミックくらいは楽勝で買えるし、あと何冊か楽しんで、残りはまたリストに放り込んでおくことにします。
コメント