書初め

060104_01

みなさま、お正月は如何お過ごしでしたか?
私はごくごくフツーに例年並のお正月を過ごしました。
 
蟹、甘海老をはじめ、お雑煮、お節はもちろん、お汁粉、栗羊羹、和菓子などの甘いものが今年は多く”別腹”すらも完全に飽和状態になった楽しオソロシイ(笑)お正月でした。
 
コタツで蜜柑を食べながらまったりと箱根駅伝を見て
(今年は順位がめまぐるしく変わって面白かったですねー)
タマには逃げられたのでミケをいじって遊び
 
060104_02 060104_03
↑ とっとと外へ行ってしまうタマ    ↑ ウザっと思いながら眠さに勝てないミケ
 
なんて正しいお正月でしょう!(笑)
 
帰ってくる時に首都高が事故渋滞していたので、三郷を出てから一般道に降りてみました。
下のほうが早いという保障はありませんけれど、なんとなく首都高でたらたら並ぶのがイヤだったので。
上野の横を通って日本橋を渡って、わぁ~みんなお店やってるのねー、日本橋三越のあかりって派手すぎない?・・・なんて思いながら銀座に差し掛かったら・・・
 
060104_04
 
あ、あ、明るい!明るすぎる!
最近お正月にお店が休みにならなくなりましたね。元旦から初売りやってますよね。
スーパーやレストランなんかが営業してくれるのは確かに助かりますが・・・でも、こんなにみんなお正月から働いちゃうんですか?お洋服とかブランド品なんかお正月に買わなくたっていいのになぁ。みんなもっとおうちでグータラしませんか?なんて。。。
買う人がいるから売るのでしょうけれど、売る人がいるから買うわけでもあり・・・。
いいことなのかなぁ、ほんとうに。。。。。。
 
 
今年のK家のリビングはピンクの薔薇が飾られていました。
(最初の写真)
義母の好みっぽいです。
勝手に撮影して許可なく使用させていただきました(*^^)v
 
 
小学生の時に宿題が出ましたよね、書初め。
祖父が書道教室をやっていたのでお手本を書いてもらって添削もしてもらって毎年楽勝で過ごしました。
でも、単なる宿題という認識しかなかったあの頃。
「初ブログだーぃ。これをまさしく書初めと言う?」なんて言いながら、書初めというのは”行事”だったんだなぁと今更気がつく私。
まぁ、そんなこんなで・・・
今年も、よろしくお願いいたします。

コメント

  1. ゆめ より:

    タマとミケなんてうれしい名前ですね^^

    こちらでも、あけましておめでとうございます。
    なにせ、PC不調ぎみで・・・
    つながったときのうれしさったら・・・^^;;;
    で・・・
    私たち(また”たち”ですからね^^)
    の、子供の頃は、羽子板したり、着物をきせてもらったり
    凧が空に上がっていて・・・。
    テレビをみながら、家族が笑ってた・・・。
    お正月しかお目にかかれないようなご馳走も!
    あんなお正月が無いですよね~ぇ。
    1年中アイスクリームがあるんですよ?!
    お店やさんのアイスクリームの入れ物(冷凍庫)は冬は
    テントみたいな生地かけられて、食べられなかったんですから~。
    4日頃からデパートが開いたんですよ。
    もちろん、一般の商店もそうでしたよね。
    商魂たくましくなったのはセブン11^^;;;がお正月もやりだしたころからかと・・・。
    3丁目の夕日のような時代が1番、人が人らしい時代じゃなかったのかな~。
    なんて・・・。(←この時代は私はいませんょ念のため 爆)))
    今年ものっけから、大雪のニュース・・・。
    穏やかな1年であってほしいものです。。。

  2. ラ・ロズレ より:

    >テントみたいな生地かけられて
    そうそう、そうでした~。グレーだか緑だかわからない(あまり綺麗な感じがしない)のを掛けられて、ひっそりと夏を待っていたアイス入れでしたっけ。
     
    世の中楽しい事があり過ぎるらしく、お正月のステータスがすっかり谷底まで落っこちてしまいました。
    日本の文化と一緒にね。
    羽子板はしませんでしたが、バドミントンはやりましたよ。
    凧型のお年玉袋に入れてお年玉を配りましたよ。
    ダメですね、これ文化じゃないワ^^;;;