ハナニラ群生計画、正式名は、我が家のベランダに増えすぎたハナニラの球根を多摩川の川原に不法投棄移植して群生させる計画、です。(長っ)
春まで様子を見に行くつもりはなかったのですが、たまたま見てしまったので様子をお知らせいたします。
もしや、この緑はハナニラでしょうか?
埋めてきた半分ほどしか出ていませんでした。
なぜならばっ。
途中で”うにょろん”としたヤツを掘ってしまったのでその後は球根を投げ捨てるようにして逃げ帰ってきたからでありましょう。
ま、1年目はこのくらいで許しておくか。
待ち遠しい春はもう少し先。
まだまだ寒い日が続きそうですが、お大寒さま、お手柔らかに。。。
お主も悪よのぅ?
コメント
わぁー!葉っぱがちゃーんと出てる!
うふふ!見事に成功しましたネ♪
強健ですから群生もそう時間はかからないでショウ 笑))
きっと今年も群生計画推進委員が埋め付けにヒトハダ脱ぐのでしょうから^^;;
「このハナニラ吹雪が目に入らねーか」とか言っちゃって?爆))
きゃはは、その「ハナニラ吹雪」いただきっ!どこかで使っちゃお(笑)
それにしても、後半”投げた”分は見事にダメですね。
最初はちゃんと上下を考えて植えていたのですよ。
球根はちゃんと植えないと育たないという見本^^;;;
この生け垣の足元、物凄い根が張り巡らされていてビックリしました。シャベルが入らないんですもの。
植物ってすごいですね。
マァ、思いがけない途中経過報告ありがとうございます。
しっかり根付いてますね。
球根は意外と気難しいところもありますから。
ハナニラはゆめさんがおっしゃっているように強健ですからいいですけれど。
うちなんかスズランを何度植えても音沙汰無しです。
でも、うちには親戚のオオアマナが自然に咲いてくれるんですよ。
ちなみに今日イタリアは大寒ではなく大汗でした。
ちょっとクワを振るうと汗だくで。(笑)
あら、球根って意外と気難しかったのですね。
どうりで投げ捨てられてご機嫌麗しくなかったわけです。
上下も見ず、うにょろんが怖くて穴も掘れず、土をかぶせたかかぶせないかで逃げてはダメですね(笑)
え゛!お大汗さま?
わー、それってこの季節に寒いのよりもっと”悪い人”っぽいです(笑)