サンタマリアの谷

来年”第12回国際へリテージローズ会議”が開催される千葉県佐倉市に、草ぶえの丘バラ園があります。
去年から拡張工事を始め、秋には植栽が始まりました。
拡張する区画は『サンタ・マリアの谷』と『インドの夢』と呼ばれます。
『サンタ・マリアの谷』には、イタリアのヘルガ・ブリシェさん寄贈のバラが植えられます。
 
そのヘルガ・ブリシェさんの紹介が「趣味の園芸」テキスト5月号に載っています。
「趣味の園芸」テキストでは、先月4月号から”美しきヘリテージローズの世界”という連載が始まりました。
へリテージローズ会議関係者の好きなバラのお話しを紹介するものです。
ヘルガ・ブリシェさんとはどのような方なのか、どのバラがお好きなのか、へリテージローズ会議または草ぶえの丘バラ園に興味のある方は是非ご覧になってください。
チャイナローズとハイブリッド・ギガンティアのコレクターなのだそうです。 
草ぶえの丘バラ園へ寄贈のチャイナローズリスト(趣味園とは別の手持ちの資料です)を見ても、私は聞いたことのない名前のバラばかりで、実際にバラを目にするのがとても楽しみです。
近々拡張工事のその後の様子を見に行ってきます。

コメント

  1. Keiko より:

    私も毎月「趣味の園芸」を取り寄せているもので、
    その記事を読んだときに「おっ」と思いました。^^
    実はそこからメールでいろんなイヴェントの案内が来るのですが、
    今やご本人はこちらではタッチしていないみたいで、
    いろんな講演会や、講習会の通知が来ていましたが、
    彼の名がなかったので参加しませんでした。(笑)
    なんだか楽しみな佐倉の会合ですね。

  2. ラ・ロズレ より:

    イタリアにお住まいでご近所の方とはイタリア語、家の中ではフランス語(あれ?ドイツ語だっけ?凄すぎて忘れました^^;)というマルチな方のようですね。
    しかもバラの”コレクター”だそうで、好きなんですよコレクター(笑)
    講演会を聞くのは楽しいですけど、佐倉の講演は全て英語だそうで、まったく困ったことです。。。

  3. Keiko より:

    ごめんなさい、勘違い。
    今回紹介されていた方と、前回の方。
    うちに案内が来るのは前回の方のところからです。(汗)
    英語ですかぁ、しかも特殊な言葉が出てくるのでしょうねぇ。
    イタリア語だったらなぁ、なんてかっこつけて。(笑)

  4. ラ・ロズレ より:

    どちらにしても凄いですわぁ、一番に紹介されるようなお方からの案内なんてちょっと羨ましいくらいです。
    私もしかしたら、特殊用語はいくつか聞き取れるかもしれないと思ったりしています。
    バラの話しなら「ロサ」って聞くだけで嬉しい(笑)
    問題は普通の文章のほうではないかと・・・。
    ちょっとした冗談なんか言ってくれても絶対に無理だし・・・。