ラ・ロズレ

日記

今日のバラ 5/10

またまた雨っぽかったので、散る前にさっさと切りました。今日の花瓶は、昨日と同じ益子焼(ましこやき)ですが、プルプレ嬢たちにどいていただいて、ヘリテージ嬢とキャサリン嬢のER(イングリッシュローズ)コン...
日記

今日のバラ 5/9

ミニバラが続々開いてきました。 アンバー コルダナ嬢今年はミニバラも葉っぱが風でぼろぼろです。  モーニング ブルー嬢うどん粉は毎度のことなので大流行でも逆に平気なかんじです。  イングリッシュローズ...
日記

閑話休題 動物たち

毎日バラばかりだと芸が無いので(私は芸を要求されているとでも?)ちょっと一休み、動物の顔でもご覧ください。パンダ相変わらず大人気です。パンダ本当に必要?と言った人がいましたが、やはりパンダがいるといな...
日記

メモメモ

京成バラ園さん、ちょっとfacebookをお借りします!下段の白いバラ、「バーネット ダブル ホワイト」として載っています。(2016年5月3日の記事)※勝手にお借りしたお詫びに画像に京成バラ園さんの...
日記

今日のバラ こどもの日編

今日は枢機卿様が咲きました。表側の葉は風にやられています。裏側の葉はぎりぎりセーフ。  プルプレ嬢が楽しくなってきました。  花持ちのよいヒュー様は香りも持続します。
日記

今日のバラ みどりの日編

今日も今日とて今日のバラでございます。ものすごい風が例年以上に吹き荒れ中で、みなヨロヨロです。 ナニワ嬢はブンブン揺れて自分の棘で傷だらけ。  名札違いで買ったものですが、結果的にお気に入りのバラ。名...
日記

今日のバラ

今日は、ミニバラ『ハイデルベルク』嬢。葉っぱはうどん粉ではなく、風で千切れているものです。余談。暑いです。半袖Tシャツ着て書いています。掛けたり畳んだりしていたマイクロファイバー毛布もとうとう洗濯しま...
日記

ヘレボルス観察日記

キンポウゲ科クリスマスローズ属とされるヘレボルス(学名: Helleborus)。我が家では増やす目的はないので、園芸指南書通りに種が出来る前に取り去っておりました。が。まぁ、よくある話しで、実は陰で...
日記

今日は少しマシな今日のバラ

Rosa chinensis semperflorensセンパフローレンス嬢は壁際に固定されているので動けないのです。横からひょっこり顔を出してコンニチハ!Kathryn Morleyキャサリン嬢 w...
日記

今日は残念なバラ特集

バラのブロガーさんは、皆様美しいバラたちしか載せませんが、私、何でも載せちゃいます。今日は残念特集です。まずは、サイコーに残念な枯れたっぽいバラ 『ロサ ギガンティア』少し葉が出てきたところで力尽きた...