ラ・ロズレ

日記

ひとこと

カラッと晴れてスカッと爽やか。暑いけれど、窓を開けると風が入ってくる。青い空ともくもく白い雲、そして夕焼け。これが夏ならいいのに。30度ってこんなに爽やかだったのね。私が日頃見ているブログ、faceb...
日記

雑談

面白かった話し。時々、糸井さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」を読んだりするわけですが。”黄昏”のページに”餃子を「さめこ」って読まないようにしなきゃね”という文があってですね。こういう間違いって本当に面白い...
日記

そして今日も雨

よく降りますね。そろそろ飽きてきましたね。とりあえず、大高嶺嬢でも見ますか。今、部屋の湿度計は58%です。
日記

今日も雨

雨をいいことにうだうだごろごろ。録画しておいて見ていないものを見たり。英国王のスピーチではfatherってこうやって発音するのかと感心し、シャーロック3はコメディー番組になったのかと感心し、いろいろ感...
日記

照葉野茨

降り続いた雨がやっと止んで、風も弱まってきました。最初のお花は飛んでしまいましたが、雨後の開きたてのお嬢様です。
日記

高嶺の花

そういえば、高嶺の花という言葉に使われる高嶺は、大高嶺薔薇の高嶺だ。大高嶺嬢、今年の一番花です。
日記

つゆ

関東甲信地方で梅雨入りだそうですね。そうでしょう、そうでしょう、お天気悪いです。お庭と違ってベランダは吹き込まなければバラは雨に当たらないですみますが、朝からなんとなく暗いとバラ写もなかなか気が進みま...
日記

まだまだ一番花

バラ前線が北上中です。北の地方や山間部ではバラのシーズンがこれから始まったりします。関東ではそろそろ四季咲きの二番花狙い?いえいえ。原種のバラには遅咲きというのがありまして、我が家でも一番花予備軍がい...
日記

衣替えとか

6月になると衣替えというのが一応定番ですが、今やクールビズが5月から始まっていますので、衣替えという概念もだんだんと薄れていってしまう世の中かなと思います。だいたい5月のくせに(恨み辛みでくせに呼ばわ...
日記

筑紫茨

野生の筑紫茨が満開となったニュースを見ました。(熊本県球磨郡錦町で検索、Go!)筑紫茨は日本の誇る日本の野バラです。新しく作出されるお洒落な日本の和バラも誇れるものですが、バラのルーツが豊富にあること...