ラ・ロズレ

日記

夏 ラストスパート

もうすぐ終わってしまう展覧会を一気に見るべく、本日は有給休暇を取得して歩き回ってきました。まず、両国。先日時間がなくてゆっくり見られなかった、江戸東京博物館の「花開く 江戸の園芸」展示物が入れ替わって...
日記

自然の法則

アスファルトやコンクリートに囲まれた都市部では、例えば木から落ちた葉は誰かがお掃除をしないと無くなりません。土の上に落ちれば腐葉土になるという道もありますが、アスファルトに落ちると吹き溜まって排水溝を...
日記

日本の夏妖怪の夏

夏は怪談話しが定番ということからでしょうか、妖怪もの展が3か所で同時に開催されています。 三井記念美術館 「大妖怪展~鬼と妖怪とゲゲゲ~」横須賀美術館 「日本の『妖怪』を追え!」そごう美術館 「幽霊・...
日記

お盆2013

吊り革はだいぶ余っていたのですが、座れるほどには空いていませんでした。ちょっと残念。カレンダーの具合でしょうか?一昨年あたりは余裕で座れたのに。まさか、東京はお盆に休まない会社が増えたとか?この間、サ...
日記

仮設営業します

ブログの引っ越しがなかなか進まないので、仮設で営業を開始します。 WordPress版 La Roseraie いろいろと言い訳を言いますと・・・デザイン担当のY田さんの納品が遅れているため、Word...
日記

普及推進活動

食べることに夢中で、活動が疎かになっていました。だだちゃ豆普及推進委員会(自称!)です。皆様、とっくにご賞味いただいていますよね?他の枝豆より少しお値段が張りますが、値段と味は比例していますよ♪8月は...
日記

玉簾

「夏から秋」に咲くというお花が咲き始めました。 立秋も過ぎ、季節は移ろうとしている・・・のに さんじゅう・・・なんどですって?は?いったい誰がいけないのですか?そこの高気圧さん、あなたですか?
日記

外国人のための銭湯の入り方

羽田空港を有する大田区の観光課が作成した「外国人のための銭湯の入り方」という動画があります。外国人のための銭湯の入り方これって、あの「テルマエ・・・」を踏まえて作られていますよね。私は最終回まで全部読...
日記

暑中お見舞い申し上げます

今日から8月。朝ベランダの窓を開けようとして一番最初に目に入ったのは、仰向けのセミ。あぁ8月か、と実感した瞬間でありあました。 一部巷で有名な「谷中・猫町カフェ29」が熊本に里帰りしてしまいました。一...
日記

引っ越し作業中

ココログのデータをエクスポートしたので、7/16までの記事のコメント欄を閉じました。つまり、7/16までの記事とコメントは、引っ越しトラックに乗せてしまったわけです。これから荷物が増えたりするのは困る...