ラ・ロズレ

日記

今日のベランダから

続々と開花中のベランダです。ポールズ・ヒマラヤン・ムスクが咲き始めました。まだ小さくて、全部伸ばしても1メートルに満たないくらいの枝を一生懸命に巻いています。でも、ポールズは垂直に伸ばしても咲くことに...
日記

Duchesse de Montebello

カタカナにすると「デュシェス・ドゥ・モンテベロ」でしょうか。フランス語です。右から、う~ん美しい。左から、惚れ惚れ。正面から、見事に円です。可愛いでしょう?良い形でしょう?綺麗なピンクでしょう?何枚撮...
日記

Mme. Hardy

オールドローズの中で最も美しい、とまで言われるマダム・アルディ。でもご意見は色々で、オールドローズの白花の中で最も美しいという言い方もされています。どちらにしても、1・2位を争う高得点なことには変わり...
日記

昨夜は宴にお呼ばれしてきました。バックのバラの花ではなくグラスに浮かんだバラの花びらを主役にしようと思ったのですが、スマホってどこにピントが合っているのだかよくわからず・・・まぁ雰囲気雰囲気・・・
国際ヘリテージローズ会議

会議開催まであと10日

国際ヘリテージローズ会議開催まであと10日となりました。国際ヘリテージローズ会議実行委員会の発表によると、海外14ヶ国から65名、国内から85名の参加だそうです。去年の参加登録では定員270名に対して...
日記

ベランダは開花ラッシュ

通勤ラッシュはゲッソリしますが、開花ラッシュは楽しいですね。(言わずもがな?)ロサ・カニナ野ばらセンパフローレンスカーディナル・ド・リシュリューキャサリンモーレーも続々なのです♪今年は調子が良さそうな...
日記

プルプレ祭り

バラが咲くとどのバラでもとにかく楽しいものですが、特にこのバラが咲くとテンションマックス!というバラがあります。それが私にとってはこのバラ、Rose du Roi a Fleurs Pourpres ...
国際バラとガーデニングショウ

第14回国際バラとガーデニングショウ Ⅲ

ここ数年小山内さんの作品が私のツボに来ます。去年も一昨年も良かったし、今年も大変気に入ったのでスペシャルで紹介します。今年のショウの写真は以上です。たくさんご覧いただきありがとうございました。
国際バラとガーデニングショウ

第14回国際バラとガーデニングショウ Ⅱ

お馴染みの皆様の作品と、会場の風景から。(まだ続く)
国際バラとガーデニングショウ

第14回国際バラとガーデニングショウ Ⅰ

今年は初日が土曜日だったので、初めて初日に出かけました。まずは、入り口のローズアベニューと、今年の目玉となっているキャス・キッドソンさんのお庭とベルサイユのバラのお披露目です。ローズアベニューキャス・...