ラ・ロズレ

日記

ベランダニュース

キャサリンモーレーが咲きました♪国際バラとガーデニングショウに行くのに、朝水をやらずに6時半に出かけて午後帰ってみたら、強風でカラカラになって現在はお浸し状態です^^; お水をあげたので間に合ってシャ...
日記

バラ様たち

ロサ・ギガンティアが咲きました。真っ白とは少し違うのですよね・・・このツンツンとした花びらが可愛いでしょう?ロサ・キネンシスの今日の姿。こちらもいわゆる赤というのとはちょっと違います。でもやっぱり赤い...
日記

表彰台ぎうぎう

1位ノルマリス、2位キネンシスに続き、第3位、、、ですが、表彰台の上が大変込み合っております。ヒュー様(ヒュームズブラッシュ・ティー・センティッド・チャイナ)はまちゃん(スピノシッシマ・ダブルホワイト...
日記

第2位 ロサキネンシス!

1位ノルマリスに続き、2位はロサ・キネンシスでありました。これで少し華やかになります。やっぱりキネンシス嬢のこのカラーは有ると無いとでは大違いです。部屋の中には切りバラ。昨日、カラヤン広場だかアーク森...
日記

バラ、始まりました。

雨も止んだし、ということで。ちょっとお散歩。今や恒例となったアークヒルズのバラ。難波茨の背景はビル。黄木香薔薇の背景もビル。これはこれでいいのです。カラヤン広場にて。いつも「ばら売り」という文字につい...
日記

可愛くてスミマセン(*^^)

いやぁ、どうもどうも(^^ゞ
日記

開花宣言!

咲きました!   白モッコウバラ一重、ノルマリス嬢です! まだこの一角だけですが、いや、その、可愛らしいことといったら!(笑)
日記

ムシは不思議

今日、ベランダのバラ鉢の間を、蜂だか虻だか(←調べる気はありません)が飛んでいるのを見かけました。我が家のベランダは結構上のほうです。バラはまだ咲いていません。さて、彼らは何故我が家のベランダにバラが...
日記

ラ行五段活用

なかなかの雨でした。やっと晴れてベランダを見ると、案の定バラたちがうどん粉っていました。 うどん粉は名詞と動詞があります。動詞はラ行五段活用です。 「うどん粉らない」「うどん粉ります」「うどん粉る」「...
日記

日本のバラ

『日本のバラ』が発売になりました。 監修・文は大場秀章さん。来月の国際ヘリテージ会議では「テリハノイバラの学名について」の講義を聴かせていただきます。(英語なんですよ~^^;;;)1997年発行ですが...