日記 等身大~♪ 等身大ガンダム、見たいですぅ! 実物大ガンダム、下半身が大地に立つ ITmedia 2009年05月20日 乗ってみたい、動かしてみたい! ※リンク可確認済みですが、時間が経過するとたぶんリンクが... 2009.05.21 日記
日記 ロサ・フジサネンシス Rosa fujisanensis。ロサ・フジサネンシス。この不思議な名前は、日本の富士・箱根地方を中心として自生しているために名付けられたバラの学名です。通称富士茨(フジイバラ)と言います。日本原産... 2009.05.20 日記
日記 ローズニュース 第1回あらかわバラの市残念ながら私は行かれません。会社の都合です。。。 バラの達人が「ファンケル銀座スクエア」のスペシャルなローズガーデンに登場!営業時間が19:00までなので私は行かれるかどうかち... 2009.05.19 日記
日記 銘花の銘花たる所以 毎年どしどし新品種が発表されるバラの世界。こんな色、こんな形・・・その時々によってブームもあります。それでも銘花は過去から今に至るまで銘花であり続けます。何故か。 アンジェラというバラをご存知でしょう... 2009.05.18 日記
日記 ローズニュース 中国の四川大地震再建計画のひとつに「バラ園建造」があるそうです。堰き止め湖の湖畔に約1,333ヘクタールの中国最大のバラ園を建造するのだとか。東京ディズニーリゾート(TDL+TDS)が約100ヘクター... 2009.05.18 日記
日記 蕾の極み ガーデンローズファンは、バラの花はもちろんのこと、バラの隅から隅までが大好きです。根を見てはにこにこ。棘を見てはにこにこ。満開の時はそれはそれは至福ではありますが、新芽の頃も蕾の頃も大好きです。 今日... 2009.05.17 日記
国際バラとガーデニングショウ 第11回国際バラとガーデニングショウ(3) 『色彩の庭 ピンポイント』 おまけ編。 お洒落~。こんな風に咲かせられるなんて! こんなお遊びも楽しい♪ そして。はじめて見たバーガンディ・アイスバーグ。どうですこの色。 以上、鉢植えのおまけ... 2009.05.16 国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 第11回国際バラとガーデニングショウ(2) 第11回国際バラとガーデニングショウ 『色彩の庭 ピンポイント』 ”シック編”です。 シック=粋でしゃれている様子。まさに。 ちょっとお姫様系ですが、これもお洒落。 こんな取り合わせも意外とお... 2009.05.16 国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 第11回国際バラとガーデニングショウ(1) 第11回国際バラとガーデニングショウに行って来ました。がっ!交通事情により予定より40分到着が遅れ、(平均時速20キロってどういうこと?)、写真撮影はボロボロ。これぼどピンボケ写真を増産したことがこれ... 2009.05.16 国際バラとガーデニングショウ
日記 今日のベランダから 今朝のミニバラ花壇です。真ん中でひょろりと目立っているのは・・・ゼラニウムの一種、蚊連草です。 去年から放っておいたらこんなことになりました。風が吹くとひとりでフィーバーしているので、なんだか笑っち... 2009.05.15 日記