日記 今年最後の納品バラ 昨夜の玄関です。左が筑紫茨、右がロサ・ギガンティア。 なぜ玄関にいるかというと、昨日から物凄い”暴風”なのです。ベランダに出た瞬間オズの国に行きそうな勢いの風です。夕べ風が強いなぁとベランダをみてビ... 2009.05.14 日記
日記 草ぶえの丘バラ園 今日は、草ぶえの丘バラ園に行ってきました。え?水曜日だけどって?ふ、ふ、ふ。有休です(^^)v バラのために休むのですv(^^)vなんたって野村和子さんにご案内いただくツアーの日ですもの♪ 後ろ姿をち... 2009.05.13 日記
日記 ローズニュース 「第11回国際バラとガーデニングショウ」がいよいよ目前。テレビ中継は5月12日(火)午後8時 BS2「中継 国際バラとガーデニングショウ2009」開催前夜の生中継です。ここで見どころをチェックして、当... 2009.05.11 日記
日記 週末のバラたちア・ラ・カルト キャサリン・モーレー。とてもイングリッシュローズらしい表情で今年も元気にお目見えです。 綺麗なカップ咲きになりました。ソーサーの部分が足りないのがちょっと残念。 正面から見るとクォーターロゼット型?!... 2009.05.10 日記
日記 Rosa foetida bicolor ロサ・フェティダ・ビコロール、別名オーストリアン・カッパーと言います。でも私はビコロールのほうが好き。3色配色のことをトリコロールと言うのを聞いたことがありますか。それに対してビコロールは2色配色のこ... 2009.05.09 日記
日記 ノイバラ ノイバラは日本の誇る日本原産のバラです。カラフルな巻き巻きではありませんが、あのバラたちだってノイバラが無かったら今頃あったかどうか?現代のバラの成り立ちの基本中の基本、それがノイバラです。 私が欲し... 2009.05.07 日記
日記 Hume’s Blush Tea-scented China ロサ・オドラータ (Rosa x odorata)とも言いますが、私はヒュームズブラッシュ・ティーセンテッド・チャイナの言い方が好きです。好きですが、長いので、やっぱりヒュー様。 我が家のヒュー様は超... 2009.05.06 日記
日記 Rose du Roi a Fleurs Pourpres オールドローズの中のポートランドローズという分類のローズ・ド・ロイ・ア・フルール・プルプレ。舌を噛むので通称プルプレ。 こんな色のバラが欲しくて、色々探して、私なりに厳選したバラです。”大当たり!”だ... 2009.05.05 日記
日記 Rose Garden open to the public サントリーホール屋上にあるローズガーデンの特別一般公開を、今年初めて見てきました。 場所は六本木。ビルの屋上に小さな森があります。洒落るつもりではありませんが”森ビル”さんですからねぇ^^;;; 周り... 2009.05.04 日記
日記 トークショーでバラ三昧 毎日毎日バラ三昧~♪池袋で行われた松本路子さんの「ヨーロッパ バラの名前をめぐる旅」の出版記念トークショーに行って来ました。お部屋一杯の人で大盛況でした。松本さんのお話は面白いし勉強になります。夕べも... 2009.05.03 日記