日記

日記

立版古

立版古、「たてばんこ」と読みます。最近になって覚えた単語です。今年、上野地区にある文化施設に各1回ずつ入場できるパスポート「UENO WELCOME PASSPORT」を買ったので、何度か上野に足を運...
日記

京成バラ園2016のいろいろ

先日行った京成バラ園で、夢中になって?脇目もふらず?何を考えていたかをちょっとだけ紹介いたします。バラ園でバラを撮る場合、背景も気になります。赤いバラの背景は緑がいいかと思っていましたがピンクも悪くな...
日記

YEBISU ROSE

スーパーを歩いていたらバラに出会いました、YEBISU BEER ならぬ YEBISU ROSE (^^)どうやら父の日仕様のデザインらしいのですが、ネクタイと並んでバラなところが大変ヨロシイ。実は、...
日記

京成バラ園2016

今年の目標は「バラ多め」ですから、たーっぷりと咲いたバラを見に行ってきました。京成バラ園ちょっとひさしぶりです。全体的にはこんな感じ。たっぷり、たっぷたぷに咲いています。たっぷりたっぷたぷお昼には晴れ...
日記

ツバメの実力を見た

私はペーパードライバーですので、左側の席に座ってのほほんとしておりました。と、目の前に突然小さな鳥が3羽くらいバタバタと出現っ!国道を走っていたので、それなりのスピードは出ています。脳内にはフロントガ...
日記

自己の満足のために!

普段は、バラを切ったらテーブルに飾ります。でも、瓶に水を入れながら、もっと手近に飾ったらどう?と思い、暫定的にシンクの片隅に置いてみました。これ、ものすごく存在感があります。洗いものをするたびに和みま...
日記

アンバー

アンバー コルダナ(Amber Kordana)ドイツのコルデス社のミニバラです。曇りの朝です。コルデス社のミニバラは「Kordana」が付きます。「ナントカ コルダナ」というのがいーーーっぱいありま...
日記

出席番号順

「0655」(Eテレ)の日めくりカレンダーで、教壇の先生が「この問題を・・・今日は11日だから1+1で2番池田」と指名するという場面があります。懐かしい出席番号。50音順でしたよね。池田さんなら確かに...
日記

編集後記

第18回国際バラとガーデニングショウをアップしましたので、メニュー画面となる≪国際バラとガーデニングショウのレポート一覧≫も同時に更新しました。ブログ記事はアップした時間の時系列に並ぶので一覧が変なと...
日記

通りすがりのバラ

三菱一号館を通ったので、パチリ。18時半頃なので実際はもっと暗いのですが、スマホがご親切にも勝手にあっかるぅーくしてくれます。何か調節できる機能があったのかしらん?とは思わないではありませんが、ちょっ...