日記

日記

小物使い

実家の母から郵便が届きまして・・・郵便の内容は、NTTがナニで設定はどう・・・ということがあったので、業者さんに言われたことをわかるように教えて欲しいと書類のコピーが入っていました。私にそんなことがわ...
日記

東京は雪です。都心は、夏はヒートアイランド、冬もあまり雪は積もりません。こうして見ると、木道には足跡が付く程度の雪があります。アスファルトでは雪は見えません。我が家のベランダはもっと積もっていました。...
日記

シクラメン保育園

原種シクラメンの種を撒いたお子ちゃまの保育園児が咲きそうな気配です。やたらとたくさん種が採れてしまったので記憶が定かではないのですが、2回前のシーズンに撒いたかな?と思うものです。中央辺りに蕾が立ちそ...
日記

OFF会

いろいろな事件を聞きます。ネット絡みの事件も聞きます。でもオフ会というものも価値があるものであることも確かにあります。今日はめったにお会いできないKeikoさんとお会いしました。なにしろイタリア在住で...
日記

キャラメルの裏の

実はキャラメルが結構好きで、会社でよく食べています。コーヒーのお供にちょっと甘いもの。飴だといつまでも口の中にあって何かと不便なので、早めに口の中から無くなるキャラメルが重宝しています。最後のひとつを...
日記

いろいろ記録

来年のために記録しておかないとね。注文メール遡るより楽だから。バラの植え替え完了。今回は「18L/3袋セット5,016円」。これがなんと大当たりで、18L/3袋=54L を余らせることなく残すことなく...
日記

最後の花

バラの植え替えもミニバラ2鉢と保育園児を残すのみとなりました。今年は100均でネームプレートを新調していたのですが、惜しくも足りなくなったので買い足してから残りを植え替えようと思っています。それが終わ...
日記

お粥

7日は七草粥の日でしたね。スーパーで七草セットを見たのですが、二人前にしてはちょっと量多いかなーと思い、フリーズドライになったものを購入して手を抜きました。生の草でなければNGというわけではありません...
日記

1年の計

元旦はとっくに過ぎてしまいましたが、ふと1年の計ということを思い出しました。ブログというものは、公に発信していると同時に自分の記録にもなっていてとても便利です。で、調べてみました、私の2014年の「今...
日記

お正月ですにゃ

2015年がはじまりました。今年もよろしくお願いいたします。お正月というと家族や親戚が集まるのが日本の一般的な慣習かと思いますが、その様相は毎年変化していきます。子供が大人になり、孫が大人になり、あん...