日記

日記

6月の庭

K家田舎の続き。カメラを持って行かなかったのでスマホで記念撮影。表のアーチは滋味だなぁ・・・と思っていたら、裏にちょっと派手なアーチがあるのを発見しました。アーチを綺麗に作るのは難しいですね。ちゃんと...
日記

サマーカット希望猫

K家田舎のくーちゃんに会ったので追っかけをやってきました。毛足の長い猫はもう暑そうです。義兄嫁さんにサマーカットを勧めてきました。顔と尻尾の先だけ残すあのライオンカット、やって欲しいな。テーブルの上は...
日記

コンサートに行った話し

今日はコンサートに行きました。水森かおりさんのっ!!!演歌のコンサートなんて、たぶんこれが最初で最後ではないでしょうか^^;義父と義母が大ファンなのです。演歌の方々は地方をまわってくれますので、近くの...
日記

江戸の園芸

江戸東京博物館の次回の展示は「江戸東京博物館 開館20周年記念特別展 花開く 江戸の園芸」です。江戸東京博物館HP江戸のガーデニング事情も面白いものですよ。戦いの無い平和な時代でしたから、マニアな世界...
日記

ギボちゃん

年々小さくなっていくギボちゃんです。本来 「ダイヤモンドティアラ」は、中形サイズのホスタ(ギボウシ)と言われています。だいたい50cm平均くらいの高さになるでしょうか。我が家では、バラだけでなく、み~...
日記

遅咲きのバラも最終章

大好きな照葉野茨が咲いて 八重山野茨が咲くと今年のバラも一周したなぁ、終わったなぁ、と思うのです。 風が吹いたり何が何したり^^; 今年も悲喜こもごもでしたが、とにかくトップシーズンが終わりました。今...
日記

遅咲きのバラ

『Alnwick Castle』アルンウィック キャッスル が遅咲き品種かどうかは知りませんが、我が家では遅咲きです。キャサリンの2番花と揃ってしまっています。本体がこう↓で、2号ちゃんがこう↓で、ふ...
日記

今日のベランダから

イングリッシュローズは10号鉢くらいの大きさで育てるのが定説でしょうか。我が家では諸事情により、ヘリテージが7号、キャサリンとアルンウィックが6号です。それだけでもかなりのアウトローな私ですが・・・つ...
日記

しりとり

前を歩いていた小さな女の子とお母さん。「ねぇママ、しりとりしよう、動物だけのしりとりね♪」「うん」「『しりとり』!」「え?『しりとり』って動物?」「いいの!『しりとり』から始めるの!『しりとり』!」「...
日記

ベランダ夏仕様

6月です。環境省によりますと、5月1日からクールビズで、6月1日からスーパークールビズだそうですね。私はそんなにすごい職場ではないので服装は適当ですし、洋服もあまり持っていないので衣替えもするやらしな...