日記

日記

ロサ・フジサネンシス

Rosa fujisanensis。ロサ・フジサネンシス。この不思議な名前は、日本の富士・箱根地方を中心として自生しているために名付けられたバラの学名です。通称富士茨(フジイバラ)と言います。日本原産...
日記

ローズニュース

第1回あらかわバラの市残念ながら私は行かれません。会社の都合です。。。  バラの達人が「ファンケル銀座スクエア」のスペシャルなローズガーデンに登場!営業時間が19:00までなので私は行かれるかどうかち...
日記

銘花の銘花たる所以

毎年どしどし新品種が発表されるバラの世界。こんな色、こんな形・・・その時々によってブームもあります。それでも銘花は過去から今に至るまで銘花であり続けます。何故か。 アンジェラというバラをご存知でしょう...
日記

ローズニュース

中国の四川大地震再建計画のひとつに「バラ園建造」があるそうです。堰き止め湖の湖畔に約1,333ヘクタールの中国最大のバラ園を建造するのだとか。東京ディズニーリゾート(TDL+TDS)が約100ヘクター...
日記

蕾の極み

ガーデンローズファンは、バラの花はもちろんのこと、バラの隅から隅までが大好きです。根を見てはにこにこ。棘を見てはにこにこ。満開の時はそれはそれは至福ではありますが、新芽の頃も蕾の頃も大好きです。 今日...
日記

今日のベランダから

今朝のミニバラ花壇です。真ん中でひょろりと目立っているのは・・・ゼラニウムの一種、蚊連草です。  去年から放っておいたらこんなことになりました。風が吹くとひとりでフィーバーしているので、なんだか笑っち...
日記

今年最後の納品バラ

昨夜の玄関です。左が筑紫茨、右がロサ・ギガンティア。  なぜ玄関にいるかというと、昨日から物凄い”暴風”なのです。ベランダに出た瞬間オズの国に行きそうな勢いの風です。夕べ風が強いなぁとベランダをみてビ...
日記

草ぶえの丘バラ園

今日は、草ぶえの丘バラ園に行ってきました。え?水曜日だけどって?ふ、ふ、ふ。有休です(^^)v バラのために休むのですv(^^)vなんたって野村和子さんにご案内いただくツアーの日ですもの♪ 後ろ姿をち...
日記

ローズニュース

「第11回国際バラとガーデニングショウ」がいよいよ目前。テレビ中継は5月12日(火)午後8時 BS2「中継 国際バラとガーデニングショウ2009」開催前夜の生中継です。ここで見どころをチェックして、当...
日記

週末のバラたちア・ラ・カルト

キャサリン・モーレー。とてもイングリッシュローズらしい表情で今年も元気にお目見えです。 綺麗なカップ咲きになりました。ソーサーの部分が足りないのがちょっと残念。 正面から見るとクォーターロゼット型?!...