日記

日記

薔薇の名前ー第3回

これはただのメモですから、お気になさらず。夜と昼、ふたつの顔を持つ修道院なんと魅惑のフレーズ。スリルあり、サスペンスあり、耽美あり。この頃の書物は、1冊1冊が絶対的な価値のもので、書物には真実が記され...
日記

キャッシュレスへの道は遠い

キャッシュレスに関する様々な情報が散見される今日このごろ。私も通勤バス代を支払うSuicaにオートチャージを付けたのでキャッシュレスに少しチャレンジしてみようかなと思ったら・・・泥の沼に足をとられない...
日記

フランス語に戸惑う1週間

Eテレの番組「0655」(朝6時55分からの5分番組)の中で「ダジャレで1週間」という外国語の曜日をダジャレで覚えようというとてつもなくしょうもない歌があります。月曜日が始マンデー、とかね。この度フラ...
日記

薔薇の名前ー第2回

これはただのメモですから、お気になさらず。修道院には薬草園がある。きっと薬草にバラは含まれている、、、たぶん。修道院の図書館は閉架式。何が読みたいか、意図が敬虔と認められた場合に本が読める。なぜならば...
日記

調整中とCLOSE

世の中大変なことになっていて、台風の関空だけでなく地震の千歳空港も難儀しているニュース映像でふと思いました。停電で停止中の機器に貼り付けてある言葉が、、、日本語で調整中英語でCLOSEこれ、受ける印象...
日記

昔野分、今・・・

台風が暴れて暴れて大変なことになったために災害関連記事が多い中、とある記事で「野分」という言葉を見つけました。私は確か高校の古文で「のわけ」と習ったような気がしています。今時分に吹く台風のことです。広...
日記

薔薇の名前ー第1回

Eテレの番組、100分de名著の9月のお題『薔薇の名前』の第1回を見ました。今日は『薔薇の名前』ってなんなのよ?というところ。ミステリーである。7日間の物語という形式であるが難解で第1日目さえ読み終え...
日記

バラの分類変更

バラにはいろいろ分類があります。モダンローズとかオールドローズとか、ハイブリッドティーとかルゴサとか。御巫由紀さんのfacebookの記事からの情報です。御巫(みかなぎ)さんはバラの研究者です。日本で...
日記

雷が落ちたかもよ

昨夜の東京の雷雨ったら、時間は短かったのですがそのすごいことすごいこと!雨の威力も窓ガラスが綺麗になるくらいの叩き方でしたし、雷なんかもう花火大会の真ん中ってこんな感じ?と思うくらいの明るさ賑やかさで...
日記

薔薇の名前

ロザリアンなら一度はアンテナに引っかかったことがあるでしょう。「薔薇の名前」で、ちょっと見て、ダメだこりゃと思ったことも一度はあるでしょうか。9月の「100分de名著」はこの「薔薇の名前」だそうですよ...