日記

日記

広辞苑 VS おばさん

先日久しぶりに紙の広辞苑を開いて思いました。文字が小さい。昔はそんなこと思いませんでしたけどねぇ、もうダメですねぇ^^;本の自炊はたくさんしましたが、辞書はやりませんでした。いくらデジタルはすごいと言...
日記

そこなうこと、さわり、わざわい、さまたげ。(害、広辞苑(第三版)より)「シャボン玉石けん」の新聞広告に大きく載っていた「香害・こうがい」。よくぞこんなに大きく言ってくださいました。嬉しいのでサイトリン...
日記

経過報告

あいも変わらず懲りもせず、無断掲載を続ける嫁でございます。先月、バラたちが宴もたけなわになった頃、K家の庭の写真がLINEで送られてきました。そして私は驚愕しました。こ、これは!只者ではない!というわ...
日記

あ、そ。

6月2日はローズの日。これは、意味はわかるのですが、あまりの浸透していなさに あ、そ。 としか・・・さすがの私も今後を期待しておりませぬ^^;だって、ローズの日のイベントって何ができると思います?バラ...
日記

もしかして仲悪いバラ?

我が家にはER(イングリッシュローズ)3姉妹と呼んでいるバラがあります。全員性格が違うとは前々から思っていました。ヘリテージは独立独歩の優等生なのでこの際横に置いておくとしまして・・・問題はキャサリン...
日記

編集後記

本日のひとつ前の記事に、第20回国際バラとガーデニングショウのムービーをリンクしました。3分16秒ほどのお時間がありましたらご覧ください(^^)というわけで、あーだこーだと編集後記です。いやー動画って...
日記

新聞広告発見

いままで新聞広告なんて入っていなかったと思うのですが?今年はいろいろあって参戦の予定です!
日記

小さなバラ園を見つけた話

お昼休みに周りの会話から「バラ」という言葉が聞こえてきたので耳ダンボしました。それで帰りに見つけたバラの園。歩道沿いの一角なのがお分かりいただけるでしょうか。5/2に載せた「ソトバラ」のほんの数メート...
日記

バラの宴2018

松本様邸「バラの宴」の3時のお茶部門に参加させていただきました。何しろ今年はゴールデンウィークにバラが咲いてしまったので、まだ中旬前だというのにピークが過ぎてしまい、急いでお邪魔しました。毎年写真を載...
日記

ヘリテージのその後

我が家のヘリテージ嬢はとても変化に敏感です。良いほうに敏感に反応します。6号鉢から7号鉢に変えたときも「おぉ!」と思いましたが、今年7号鉢から8号鉢に変えてさらに「をををっ!」と思いました。一房に咲く...