日記

黄モッコウ開花

開きそうで足踏みが続いた黄モッコウ・ルテア嬢もやっと「開花」といえる状態になってきました。今日はどこも風が強かったようで、そんな時の高層マンションはもうヨロヨロするくらいの風圧です。室内での記念撮影と...
日記

レポート:東京塩ひよこ

東京限定販売のひよこです。形はオリジナルと同じでしょうか?中は小豆餡で、ほんのり塩味。ひよこがお好きでしたら、塩もきっと好きになると思います。
日記

WFRS Regional Conference 2010

Chinese Regional Conference 2010 のニュースをお知らせしたかったのですが、英語も中国語も私にはハードルが高すぎるので、単なるリンク案内になってしまいました。 こちらを是...
日記

限定お菓子買い集め

高速道路のSAと道の駅は、地域限定のお菓子が満載なので大好きです。 興味のあるもの、ありますか?  左:KitKatさつまいも味 小江戸川越中:KitKatわさび 静岡・関東土産右:KitKatとちお...
日記

対決! タワーVSツリー

対決させてしまうのは勝手なことで、競争するために建っているのではないのですが、つい、ね。そろそろ、ツリーのほうが迫力が出て、タワーが随分低く感じます。実際ツリーのほうが高いんだなと実感として思いました...
国際ヘリテージローズ会議

サンタマリアの谷

来年”第12回国際へリテージローズ会議”が開催される千葉県佐倉市に、草ぶえの丘バラ園があります。去年から拡張工事を始め、秋には植栽が始まりました。拡張する区画は『サンタ・マリアの谷』と『インドの夢』と...
日記

黄モッコウ秒読み

5・・・4・・・3・・・ 3・・・3・・・3・・・   寒くて足踏み状態です。開きかけのも途中で止まって中途半端な変な格好のままです。
日記

ころころとイガイガ

これがどちらも「バラの蕾」なのですから、バラって面白いですね。   両方ともちょっと個性的なバラですので必ずしも一般的なバラの蕾というわけではありません。でも確かにバラなのです。 上が黄モッコウバラの...
日記

原種のひねり

モダンローズではあまり見られない蕾のひねり。原種の中でもそえぞれ個性を主張します。 ロサ・フェティダ・ビコロールのひねり  ロサ・キネンシスのさり気ないひねり  原種はみなひねるわけではありません。モ...
日記

密やかに紅葉中

箱を被せたりクローゼットにしまったり・・・短日処理の努力も空しく、とうとう観葉植物になってしまったポインセチア。気が付くと、なんだか一生懸命?とさえ思えるこの紅葉。健気で可愛くて、でもちょっと悲しい。...