日記

新人さんより御挨拶

去年はなかったお花です。  一昨年買って、去年咲かなかったので、初花のツルニチニチソウさんです。   ムスカリさん。一番一般的な種類ですが。球根一袋まとめて一鉢に入れてみました。  時間がなくて、朝も...
日記

今年の桜Ⅱ

近所の桜並木は一大宴会場と化し、土曜日は見る影も無い有様でしたが、今日は午後からザーザー雨が降ってきて宴会軍団も全員撤収。お陰さまで私にはお花見日和となりました。  満開です。
日記

今年の桜

私のお決まりの桜撮影スポットは、会社の近くの皇居の淵。牛ヶ淵と呼ばれる、日本武道館の下辺り。今日の桜はこんな感じになっていました。     土手の上にズラリ並ぶ桜たちの枝は、お堀の水に向かって伸びてい...
日記

蕾ちゃんなのヨ

黄モッコウバラの小さな小さな蕾。肉眼ではわからなかったのですが、大きな写真で見るとモコモコしている?触ると壊れそうな生まれたての薔薇の蕾。葉っぱもキラキラ黄緑色。たぶん我が家のトップバッター。
日記

3月の薔薇

『薔薇物語』という青木正久さんの本を読んでいました。「バラと人間」の章では、古くはヘロドトス、武帝に始まり、薔薇好きとして有名な吉田茂氏・鳩山一郎氏にまで話しが及びます。吉田茂氏が日本バラ会の会長にな...
日記

テレビを買った

テレビを買いました。本当はあと3年くらいはもって欲しかったのですが。1994年製の『画王』!一世を風靡しましたよね。さすがに14年経って不具合が生じて来ました。  テレビの中にビデオがあるって、当時は...
日記

目指してない

垂直に真っ直ぐ伸びた台木の上部に別の薔薇を接木してまぁるくカットして、柄の長い団扇か、逆さまにした箒のようなのがスタンダード仕立てと言うのだと認識しておりますが・・・ミニバラの御所桜も買った時接木で送...
日記

試行とか錯誤とか

ミニバラはお気楽に育ててきたんですよ。なーんにも考えずにバチバチ剪定してポリポットに挿しては増殖させ、芽かきもピンチもせずに「混み合ってご迷惑様です。お詰め下さい。」と言い聞かせ・・・・・・イングリッ...
日記

ローズニュース

予想より遅れましたが  『ルージュ ピエール ドゥ ロンサール』が発売されました。その他、  『ピンク サクリーナ』(桜みたいなの♪ 別名:アストロノミア)  『マイガーデン』(同名の雑誌で特集してい...
日記

昭和の薔薇

昭和初期の薔薇の通信販売目録を入手した話を先日致しましたが(バラエン 其の一から4回シリーズ)、この度、目録の薔薇の部分を本館にまとめました。「Bits of Knowledge 薔薇の豆知識」を少し...