日記

だだちゃんの季節がやってきた♪

8月に入ってスーパーでだだちゃんを見かけるようになりました。一般には「だだちゃ豆」と言われています。でも大好きだから”だだちゃん”。あの香りにあの美味しさにまた会えた~♪一年ぶりのお待ちかね~♪昔は東...
日記

ロシア便り Ⅲ

ロシアに薔薇はあるのか?実は非常に疑問でした。なんたって超寒いお国ですから。結果。ありました。少しは、ですけれどね。鉢植え、花壇にはモダンローズが。そして公園の植え込みにはハマナス系がちらほらと咲いて...
日記

ロシア便り Ⅱ

団体客の朝は概して早めです。美術館、博物館などには開館と同時にのり込みます。 エルミタージュ美術館の開館直前。  「そろそろ人が増えてきたニャ」って、ロシア猫語でなんて言うのでしょう?   君、何をか...
日記

ロシア便り Ⅰ

夏休みの写真を並べ終わったので、旅行のお話でもいたしましょうか。訪れた国はロシア。「何故ロシア?」と聞かれますが、答えは「涼しそうだったから」。南半球は冬ですがオーストラリアは行ったことあるし、遠いと...
日記

食について考えるとき

最近『食育』が話題になっています。食育とは。   食育とは、国民一人一人が、生涯を通じた健全な食生活の実現、食文化の  継承、健康の確保等が図れるよう、自らの食について考える習慣や食に関  する様々な...
日記

いちばん!

オンリーワンももちろんいいですが、ナンバーワンもちょっと「うふふん」な気分になるものです。ベルばらキッズを読んでいたら安奈淳さんが載っていて「第一次ベルばらブームの人気スター」と書いてありました。そっ...
日記

夏休み終了

会社の始業は9:30なんですけど、9:34にお客様先に出かけているT嬢からMailが来て、まず書いてあったのが「リハビリ時間中(?)に済みません。」あはは、ぼんやりしているの、バレてる。一週間ぶりの会...
日記

蝉が鳴いている・・・

ミンミンゼミが・・・・・・ミーンミンミン・・・・・・あぁ、夏だ。ミンミンくんが鳴いている間は私は死んだふりの期間です。そんなわけで、私は夏休みに突入します。では、また一ヵ月後に・・・と言いたいところで...
日記

絵を描く人々

M's Tea Time ルドゥーテの生誕地より 薔薇の画家ルドゥーテさん。どうもナポレオン妃ジョセフィーヌさんとの絡みが印象深いので、ルドゥーテさん自身がベルギーの人だということをついつい忘れてしま...
日記

郵便局の名刺は葉書

会社に郵便局の方がなにやらご挨拶にみえたもよう。責任者不在のため、応対に出た子が名刺を預かりました。  左が預かった名刺。(名前は念のため山田花子に書き換えました)右が大きさを比べるために普通の名刺を...