国際バラとガーデニングショウ

バラとガーデニングショウ

第7回国際バラとガーデニングショウ。お近くの方は現地を、お近くでない方はBS2の放送をご覧になりましたか?今年も大盛況ですね。私は今年は幸運にも”ご招待”をしていただきまして、ゆっくりと見て回ることが...
日記

アンニュイな5月

ポチッとな!さんから写真をお借りしました。写真は自由に使って良いと仰ってくださっていますので、サイズを小さくしましたがそのままお借りしています。5月病のお話にこの写真。ナイスです。とても真剣なお話なん...
日記

日なた

新緑が好き。そよ風が好き。温まった石が好き。
日記

バガテルで朝食を

いよいよ今年も薔薇行脚のはじまり。去年は河津バガテル公園に行きました。満開ジャストミートでした。幸せ一杯、極楽とはこのことだーと去年は相当テンション上がりました。今年はどこにしようかしら。うふうふ。河...
日記

薔薇と日本の関係

ドイツの薔薇の育種家にコルデス(Kordes)さんという方がいらっしゃいます。コルデスさんが作出した薔薇はとてもたくさんありますので、薔薇フリークならたいてい知っているという超有名な方です。そのコルデ...
日記

薔薇の切手

ふるさと切手「北海道の花」の中の1枚、ハマナスです。 1996年にやはりふるさと切手「北海道」としてハマナスの80円切手が発売されていまして、その時は開いた花2輪と蕾1輪でした。今回は開いた花3輪にバ...
日記

今日の赤い花

今日のGoogle。この赤い花は・・・・・・カーネーション?それとも薔薇?
日記

風邪の種類

『馬鹿は風邪をひかないと言うが、夏風邪をひくのは馬鹿だけだという。』雑誌を読んでいたらこんなことが書いてありました。馬鹿というのはテストの点数のことではなく、ストレスを溜めない性格の人を意味するのだそ...
日記

クリーム姫

咲き始めはカスタードクリーム。開くと生クリーム。我が家の二番の姫、健やかにござりまする(^^)v
日記

植物の声

フジサンケイビジネスi 4/23(土) 1面から「植物の声が聞こえる!?」植物と会話する-。夢のような時代の到来を予感させるシステムが愛・地球博(愛知万博)で提案され、園芸ファンなどの話題をさらってい...